2014年02月18日

◆酒造好適米 雄町

日本酒を造るのに適したお米を酒造好適米と言います。
日頃食べているお米と比べって粒が大きく、磨きこんでも砕けることがないよう粘度が高くなっています。

そんな酒造好適米の中でも、多くのお米の親にあたるのが雄町です。山田錦や五百万石など現存する酒造好適米の約2/3が雄町の系統を引き継いでいます。
「雄町」でできた酒は、独特のやさしさとまろやかさがあります。

当店にある雄町を使ったお酒は、

鷹来屋五代目 純米吟醸雄町 無濾過生酒
http://tashibu.ocnk.net/product/1529

開運 純米吟醸雄町 無濾過生原酒
http://tashibu.ocnk.net/product/194

白隠正宗 山廃純米大吟醸 雄町
http://tashibu.ocnk.net/product/698

瀧自慢 純米吟醸 雄町
http://tashibu.ocnk.net/product/139

毎年雄町を使ったお酒が全国から集まる雄町サミットが行われています。
昨年は瀧自慢酒造さんの純米吟醸雄町などが優等賞受賞を受賞しました。

  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:15Comments(0)日本酒