じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2014年07月31日

◆阿部勘 大吟醸 金賞受賞酒

阿部勘酒造店さんからもう一つ、今年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した大吟醸が入荷しています。

華やかな吟醸香と豊かな米の旨みを感じられる贅沢な大吟醸です。

店の冷蔵庫内では阿部勘、酔鯨、瀧自慢、今年の金賞受賞酒が横並びしています。
夏のボーナスで贅沢な飲み比べなどいかがでしょか?(^^)

720ml 5,500円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1742

アルコール度:16度
原材米:兵庫県産山田錦
精米歩合:40%
日本酒度:+1
酸度:1.0
醸造アルコール


  

Posted by 田染荘の山猿 at 13:32Comments(0)日本酒

2014年07月28日

◆阿部勘 純米吟醸 雄町

宮城県、阿部勘酒造店さんが醸す阿部勘。
雄町で造られた純米吟醸入荷です。

酸味を感じる爽やかな吟醸香、初めに酸味が来た後に、柔らからく丸みのある甘みと旨みを感じ、喉を過ぎてからきりっとした辛さを感じます。
雄町ならではの柔らかで芳醇な味わいを楽しめるお酒です。

1,800ml 3,500円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1741

アルコール度:16度
原料米:岡山県高島地区産雄町
精米歩合:55%
日本酒度:+5

  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:36Comments(0)日本酒

2014年07月26日

◆99' ヴォーヌ・ロマネ 1er ジャン・ピエール・ミュヌレ

モンジャール・ミュヌレの親戚、ジャン・ピエール・ミュヌレ。
ニュイ・サン・ジョルジュの西側に位置するコンクールという小さな村を本拠地とするドメーヌです。

偉大な畑を持つジャン・ピエール・ミュヌレですが、当主のジャン・ピエール氏は後継ぎがいない為、残念ながら2004年ヴィンテージを最後に引退。
現在ドメーヌとしての運営は行っておらず、長熟ワインを造ることで定評のあるドゥデ・ノーダンに畑を貸しています。
ジャン・ピエール・ミュヌレは、現在では蔵に残っているバックヴィンテージのみとなっています。

750ml 8,500円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1743

AOC ヴォーヌ・ロマネ 1er

【輸入元 Amz】


  

Posted by 田染荘の山猿 at 11:05Comments(0)ワイン

2014年07月25日

◆白隠正宗 辛口純米

静岡県、高嶋酒造さんが醸す白隠正宗。

富士山に桜、日の出とレトロ感がありながらも色がとても綺麗なラベルです。
山田錦とあいちのかおりを使って造られた日本酒度+8の辛口純米酒で、優しい口当たりで甘みと酸味のバランスの良く、冷からぬる燗の幅広い温度帯で楽しめます。

1,800ml 2,100円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1740

アルコール度:15度
原材米:麹米 山田錦、掛米 あいちのかおり
精米歩合:65%
日本酒度:+8
酸度:1.5


  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:39Comments(0)日本酒

2014年07月23日

◆大暑

本日7月23日は二十四節気の一つ、大暑です。
夏の暑さが最も厳しい時期に当たるとのことです。

ご来店いただくお客様とも「暑いですねー」が挨拶となっている最近ですが、子供の頃は夏の暑さをそこまで苦にせずに、外で遊びまわっていたような気がします。

エアコン生活に慣れてしまった今となっては、暑さがこたえますが(^^;)

ただ汗だくになって働いた後の一杯は、大人になって初めて味わえる贅沢ですね(^^)

夏にしか味わえないお酒を飲んで暑さを吹き飛ばしましょう!

http://tashibu.ocnk.net/page/7


  

Posted by 田染荘の山猿 at 10:13Comments(0)日本酒

2014年07月21日

◆2008 ACブルゴーニュ・シャルドネ ジョセフ・フェヴレ

ブルゴーニュに140haを所有する大ドメーヌであるフェヴレがつくるベーシックワイン。
透明感のある淡いイエロー。フレッシュなアタックから始まり、柑橘類、白い花、白桃、蜂蜜、ほんのりヘーゼルナッツ。
ピュアな酸味と果実味、そしてミネラルが口の中に広がり、エレガントな余韻を残す。

750ml 2,000円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1739

本日7月21日(月)から31日(木)まで、ご来店の方限定でこちらの商品20本限定で1,300円(税別)にて販売致します。
ぜひご来店お待ちしております。

  

Posted by 田染荘の山猿 at 14:14Comments(0)ワイン

2014年07月19日

◆兼八四合瓶 単品販売

本日7月19日(土曜日)午前10:00より

兼八 720ml 1本 1,300円(税別) 36本限定

で販売致します。

お一人様1本限りとさせて頂きます。
なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。

なお、兼八専用ギフト箱239円(税別)もございますので、お申し付け下さい。

【お願い】
交通の妨げになりませぬよう、なるべく乗り合いでご来店下さい。また事故には十分ご注意下さい。



  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:12Comments(0)焼酎

2014年07月18日

◆亀齢 萬年山田錦

広島県、亀齢酒造さんが醸す亀齢。
お米の味わいがしっかり出た飲み応えのあるお酒が入荷しました。

山田錦60%精米で造られ、優しい穏やかながら綺麗な香り、酸味と甘みのバランスが良く、米の旨みが広がります。

1,800ml 2,800円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/74

アルコール度:17〜18度
原材米:山田錦
精米歩合:60%

また人気の辛口純米八拾の火入れも入荷しました。
http://tashibu.ocnk.net/product/72
1升瓶で1,800円(税別)とコスパ抜群です。

  

Posted by 田染荘の山猿 at 14:42Comments(0)日本酒

2014年07月15日

◆東洋美人 大辛口

人気の東洋美人、入荷しました!

今年は以前のおたふくラベルではなく赤とシルバーの市松模様。
小さくおたふくのイラストが隅っこにあります(^^)

リンゴを思わせる香りとシャープな口当たり、お米の旨みと甘みがしっかり味わえます。

原点から待ちに待って入荷した大辛口。
ラベルに書かれた「New Day New Dry」の文字は、水害から復興した澄川酒造場さんの「日が必ず昇るように、大辛口も必ずよみがえる」というような思いが込められているのかもしれません。

1,800ml 2,900円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/399

アルコール度:16度
原料米:国産米
精米歩合:50%


  

Posted by 田染荘の山猿 at 15:33Comments(0)日本酒

2014年07月14日

◆わかぼたん 純米発泡酒 330ml

可愛らしい和柄のラベルの微発泡の純米酒です。
大分県産ヒノヒカリ65%精米で造られていて、甘くフルーティな香りと自然なお米の甘さと旨みが楽しめる軽やかな味わいのお酒です。

330ml 540円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1738

アルコール度:5度
原料米:大分県産ヒノヒカリ
精米歩合:65%


  

Posted by 田染荘の山猿 at 14:27Comments(0)日本酒

2014年07月11日

◆十九 FLOWER YELLOW フラワー・イエロー

台風が過ぎてから一段と暑くなったような気がしますね(^^;)

先日ご紹介した十九のレイニー・ブルーと一緒に可愛らしいラベルのお酒が入荷しています。

十九 FLOWER YELLOW フラワー・イエロー

レイニー・ブルーと同じく美山錦を使っていますが、65%の低精米。
柔らかな口当たりと優しく丸みのある甘みと酸味が特徴です。
そして何より1升瓶で2,000円前半とコストパフォーマンスが抜群なお酒です。

1,800ml 2,190円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1735

720ml 1,095円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1734

アルコール度:16.4度
原材米:長野県産美山錦
精米歩合:65%
日本酒度:+3
酸度:1.4

等外米使用のため、特定名称は名乗れず普通酒ですが、醸造アルコールは使っていません。

  

Posted by 田染荘の山猿 at 17:18Comments(0)日本酒

2014年07月08日

◆十九 RAINY BLUE レイニー・ブルー

じめじめとした日が続きますね。湿度が高いせいか店のリーチインクーラーが汗をかいて数時間毎にタオルで拭く毎日です(^^;)

長野県、尾澤酒造場さんからそんなまさに梅雨ってお酒が入荷しました。
憂鬱な雨、レイニー・ブルー。
脳内であの曲が流れた方は間違いなく30代以上です(笑)

お酒の方のレイニー・ブルーは美山錦45%精米の規格的には純米大吟醸といってもいいお酒ですが、等外米使用のため普通酒となっています。醸造アルコールは使用していません。
じめじめした梅雨を吹き飛ばすサラリとした飲み口の爽快なお酒です。

1,800ml 3,000円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1736

720ml 1,500円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1737

アルコール度:16.8度
原材米:長野県産美山錦
精米歩合:45%
日本酒度:+6
酸度:1.35


  

Posted by 田染荘の山猿 at 14:35Comments(0)日本酒

2014年07月01日

◆2014年下半期突入!

今日から7月!
2014年も下半期へと突入です。

6月はまとまった雨も少なく、まるで夏のような日が多かったですが7月はどうなるでしょうか。
ゲリラ豪雨は迷惑ですが、雨が降ってもらわないとお米もしっかり育たず、美味しいお酒もできないと思うと、考えものです(^^;)

7月ということでお中元の時期ですが、季節限定のギフトセットを作りました。

兼八とアカエビのセットです。
http://tashibu.ocnk.net/product/1731

別府湾産のアカエビは「かっぱえびせん」の原材料としても使われているエビです。エビの香ばしい香りと味噌の濃厚な味わい、そしてパリっとした食感。兼八の麦の香りとピッタリ合います!

兼八と長洲そうめんとゆずこしょうのセットもあります。
http://tashibu.ocnk.net/product/1730

宇佐平野は古くから小麦が豊かに実りる場所です。
麺本来の風味を活かすために天日干しで半乾きさせた後に、熟成させてから仕上げています。
そんな風味豊かなそうめんと一緒に食べていただきたい、櫛野農園の自家製ゆずこしょうは、青ゆずの皮と、青とうがらしをじっくり塩で熟成させた豊かな香りとほどよい辛味が楽しめます。

それぞれ3,000円(税別)です。



  

Posted by 田染荘の山猿 at 15:41Comments(0)焼酎