2014年10月31日
◆本格焼酎の日、ボジョレー解禁
10月31日はハロウィンですね。
デパートや飲食店などでハロウィン関連の催しがやっていますが、いまいち根付いていない気がするのは私だけでしょうか?(^^;)
11月はお酒に関連するイベントが多い月です。
11月1日は本格焼酎の日ですし、11月第3週の木曜日(今年は11月20日)はボジョレー解禁です。
自然派ワインを代表する「フィリップ・パカレ」と「マルセル・ラピエール」のボジョレーが入荷予定です。
11月20日以降の販売、発送となります。
現在予約受付中です!
http://tashibu.ocnk.net/page/23

デパートや飲食店などでハロウィン関連の催しがやっていますが、いまいち根付いていない気がするのは私だけでしょうか?(^^;)
11月はお酒に関連するイベントが多い月です。
11月1日は本格焼酎の日ですし、11月第3週の木曜日(今年は11月20日)はボジョレー解禁です。
自然派ワインを代表する「フィリップ・パカレ」と「マルセル・ラピエール」のボジョレーが入荷予定です。
11月20日以降の販売、発送となります。
現在予約受付中です!
http://tashibu.ocnk.net/page/23

Posted by 田染荘の山猿 at
11:21
│Comments(0)
2014年10月30日
◆新規取扱い商品のご案内
鹿児島県いちき串木野市にある大和桜酒造さんの芋焼酎、大和桜を取り扱うことになりました。
米をこしきで蒸し、もろ蓋を使った手造り麹と全量甕壷仕込みで仕込まれる焼酎は、風味豊かで穏やかな甘みと、上品な味わいが特徴です。
代表銘柄の大和桜、限定商品の紅芋、季節限定商品のヤマトザクラヒカリの3つが入荷しています。
写真左より
大和桜
720ml 1,200円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1819
1,800ml 2,190円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1820
大和桜 紅芋
720ml 1,523円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1821
1,800ml 2,933円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1822
ヤマトザクラヒカリ
1,800ml 2,571円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1823

米をこしきで蒸し、もろ蓋を使った手造り麹と全量甕壷仕込みで仕込まれる焼酎は、風味豊かで穏やかな甘みと、上品な味わいが特徴です。
代表銘柄の大和桜、限定商品の紅芋、季節限定商品のヤマトザクラヒカリの3つが入荷しています。
写真左より
大和桜
720ml 1,200円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1819
1,800ml 2,190円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1820
大和桜 紅芋
720ml 1,523円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1821
1,800ml 2,933円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1822
ヤマトザクラヒカリ
1,800ml 2,571円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1823
2014年10月28日
◆11月1日は本格焼酎の日
早いもので10月も今週で終わり。すっかり朝晩が寒くなりました。
今週の土曜日、11月1日は本格焼酎の日です。
8~9月に仕込みが始まり、その年の「本格焼酎ヌーボー」すなわち縁起のよい新酒が飲めるようになるのが11月1日前後だということから、その日に決まったということです。
1日は焼酎のお湯割りで体も心も温まってみてはいかがでしょうか?
お湯割りにすると香りや風味が何倍にも膨らみます。
先にお湯を入れてから焼酎を加えるのがポイントです。

今週の土曜日、11月1日は本格焼酎の日です。
8~9月に仕込みが始まり、その年の「本格焼酎ヌーボー」すなわち縁起のよい新酒が飲めるようになるのが11月1日前後だということから、その日に決まったということです。
1日は焼酎のお湯割りで体も心も温まってみてはいかがでしょうか?
お湯割りにすると香りや風味が何倍にも膨らみます。
先にお湯を入れてから焼酎を加えるのがポイントです。
2014年10月24日
◆プレミアム焼酎飲み比べセット予約受付中
プレミアム焼酎飲み比べセット予約受付中です!
◆プレミアム本格焼酎飲みくらべセット 4,629円(税別)
・極み香(きわみが) 麦焼酎 25度
ご存知「兼八」の蔵元が、新酒として世に送り出す「兼八の姉妹品」麦本来の香ばしい香りをご堪能ください。
・いちそば そば焼酎 25度
中津耶馬溪産のそばを100%使用して、一年以上熟成させた贅沢な逸品です。柔らかな口当たりとほんのりした上品な甘味をお楽しみ下さい。
・唐変木(とうへんぼく) 芋焼酎 25度
佐伯直川産の黄金千貫を100%使用した芋焼酎です。心地良い豊潤な芋の風味と滑らかでキレのある甘味が特徴です。
発売は11月20日過ぎとなりますので、現在ご予約受付中です!
お歳暮や帰省の際のお土産などにいかがでしょうか?

◆プレミアム本格焼酎飲みくらべセット 4,629円(税別)
・極み香(きわみが) 麦焼酎 25度
ご存知「兼八」の蔵元が、新酒として世に送り出す「兼八の姉妹品」麦本来の香ばしい香りをご堪能ください。
・いちそば そば焼酎 25度
中津耶馬溪産のそばを100%使用して、一年以上熟成させた贅沢な逸品です。柔らかな口当たりとほんのりした上品な甘味をお楽しみ下さい。
・唐変木(とうへんぼく) 芋焼酎 25度
佐伯直川産の黄金千貫を100%使用した芋焼酎です。心地良い豊潤な芋の風味と滑らかでキレのある甘味が特徴です。
発売は11月20日過ぎとなりますので、現在ご予約受付中です!
お歳暮や帰省の際のお土産などにいかがでしょうか?

2014年10月21日
◆常徳屋 「道」「中」
通常ですとそれぞれ別の時期に販売される常徳屋さんの「道」と「中」ですが、飲み比べてみたいというお声が多かったので一緒にいただくことになりました。
4合瓶のみの入荷ですが、ぜひ飲み比べてみてください。
「道」は、宇佐産はだか麦を使用して、一次仕込は白麹で二次仕込に黄麹で仕込まれています。蒸留は黄麹の良さを残すため減圧蒸留。
まったりとした果実系の香りと味わいが楽しめます。
「中」は、宇佐産はだか麦を使用して、一次仕込・二次仕込ともに白麹で仕込まれています。はだか麦の良さを残すため常圧蒸留にしています。常圧のやさしい味わいをお楽しみ下さい。
宇佐ぼうず 『道』‐どう- 720ml 1,300円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1812
麦焼酎 宇佐ぼうず 『中』‐ちゅう- 720ml 1,300円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1813

4合瓶のみの入荷ですが、ぜひ飲み比べてみてください。
「道」は、宇佐産はだか麦を使用して、一次仕込は白麹で二次仕込に黄麹で仕込まれています。蒸留は黄麹の良さを残すため減圧蒸留。
まったりとした果実系の香りと味わいが楽しめます。
「中」は、宇佐産はだか麦を使用して、一次仕込・二次仕込ともに白麹で仕込まれています。はだか麦の良さを残すため常圧蒸留にしています。常圧のやさしい味わいをお楽しみ下さい。
宇佐ぼうず 『道』‐どう- 720ml 1,300円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1812
麦焼酎 宇佐ぼうず 『中』‐ちゅう- 720ml 1,300円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1813
2014年10月20日
◆久保全麹仕込み
今年も年に1回の限定商品、久保全麹仕込みが入荷しました!
昨年は購入された方がすごく美味しかったということで、再度買いに来られることもあり、すぐに売り切れになってしまいました。
トヨノカゼを100%使い、白麹と黄麹、常圧蒸留で造られ、爽快な甘さと風味、そして黄麹でしか味わえないフワリとした独特な含み香がたまらない焼酎です。
1,800ml 2,500円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/688
アルコール度:25度
原料麦:大分県産裸麦(トヨノカゼ)
白・黄麹 常圧蒸留
昨年は購入された方がすごく美味しかったということで、再度買いに来られることもあり、すぐに売り切れになってしまいました。
トヨノカゼを100%使い、白麹と黄麹、常圧蒸留で造られ、爽快な甘さと風味、そして黄麹でしか味わえないフワリとした独特な含み香がたまらない焼酎です。
1,800ml 2,500円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/688
アルコール度:25度
原料麦:大分県産裸麦(トヨノカゼ)
白・黄麹 常圧蒸留
2014年10月18日
◆鷹来屋五代目 純米酒 山廃生酒80
大吟醸クラスのしっかりお米を磨いた、綺麗で飲みやすいお酒もいいですが、低精米の米の味がしっかり出たお酒も人気になってきています。
当店ですと、亀齢酒造さんの辛口八拾や大谷酒造さんの強力70%、油長酒造さんの風の森の純米酒が低精米で、どれも味わいのしっかりした飲み応えのあるお酒です。
そして鷹来屋を醸す浜嶋酒造さんからもそんな低精米の新商品が入荷しました!
鷹来屋五代目 純米酒 山廃生酒80
1,800ml 2,600円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1811
自家栽培の山田錦を100%使い、精米歩合80%とあまり米を磨かずに山廃酒母にて仕込まれた純米酒です。
春しぼった酒を冷蔵庫でじっくり熟成させた、ひとくせ感じるもほっこりとお米の味を感じることができます。
アルコール度:16度
原材米:山田錦
精米歩合:80%
日本酒度:+5
酸度:2.0

当店ですと、亀齢酒造さんの辛口八拾や大谷酒造さんの強力70%、油長酒造さんの風の森の純米酒が低精米で、どれも味わいのしっかりした飲み応えのあるお酒です。
そして鷹来屋を醸す浜嶋酒造さんからもそんな低精米の新商品が入荷しました!
鷹来屋五代目 純米酒 山廃生酒80
1,800ml 2,600円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1811
自家栽培の山田錦を100%使い、精米歩合80%とあまり米を磨かずに山廃酒母にて仕込まれた純米酒です。
春しぼった酒を冷蔵庫でじっくり熟成させた、ひとくせ感じるもほっこりとお米の味を感じることができます。
アルコール度:16度
原材米:山田錦
精米歩合:80%
日本酒度:+5
酸度:2.0
2014年10月17日
◆早瀬浦 山廃純米
台風が過ぎて急に肌寒くなってきました。
昼間は晴れていればまだ薄着でいけますが、朝晩は冷え込んでくるので着る物にとても困りますね。
寒くなると恋しくなるのがお燗酒。
しばらく売り切れになっていました早瀬浦の山廃純米が入荷しています。
山廃仕込みというとどっしりした酸をイメージしますが、早瀬浦の山廃純米は穏やかで柔らかい酸です。
あたためることでより一層心地いい味わいになります。
もちろん冷でも美味しくいただけますよ(^^)
温度帯を選ばす飲めるというのは、とてもありがたいですね。
1,800ml 2,900円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/205
アルコール度:15.8度
原料米:山田錦・五百万石
精米歩合:55%
日本酒度:-1
酸度:1.6
使用酵母:協会6号

昼間は晴れていればまだ薄着でいけますが、朝晩は冷え込んでくるので着る物にとても困りますね。
寒くなると恋しくなるのがお燗酒。
しばらく売り切れになっていました早瀬浦の山廃純米が入荷しています。
山廃仕込みというとどっしりした酸をイメージしますが、早瀬浦の山廃純米は穏やかで柔らかい酸です。
あたためることでより一層心地いい味わいになります。
もちろん冷でも美味しくいただけますよ(^^)
温度帯を選ばす飲めるというのは、とてもありがたいですね。
1,800ml 2,900円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/205
アルコール度:15.8度
原料米:山田錦・五百万石
精米歩合:55%
日本酒度:-1
酸度:1.6
使用酵母:協会6号
2014年10月16日
◆白濁無ろ過 鶴見 25度
鹿児島県、大石酒造さんから個性的な商品が入荷しました。
白濁無ろ過 鶴見 25度
蔵元さんからの案内には、
○日本一芋くさく甘味があり個性ある商品を目指して商品化
○初めて芋焼酎を飲まれる方には不向きです。特に新酒の香りなど
○蒸留したままの焼酎を無ろ過でそのまま25度にして瓶詰めしました
○したがって白く濁っています。気温などによってはオリがでますが、自然の味香りの成分です。
と商品特長がありました。
「初めて芋焼酎を飲まれる方には不向きです。特に新酒の香りなど」
と言い切ってしまっているところがすごいですね(^^;)
一般的に焼酎は数ヶ月貯蔵されてから瓶詰めされ出荷されます。
しかしこの鶴見は蒸留したままの無ろ過瓶詰めということですので、荒々しさのある芋くさい焼酎に仕上がっていることでしょう。
芋くさいの大好き!と言う方いかがでしょうか?
1,800ml 2,250円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1810

白濁無ろ過 鶴見 25度
蔵元さんからの案内には、
○日本一芋くさく甘味があり個性ある商品を目指して商品化
○初めて芋焼酎を飲まれる方には不向きです。特に新酒の香りなど
○蒸留したままの焼酎を無ろ過でそのまま25度にして瓶詰めしました
○したがって白く濁っています。気温などによってはオリがでますが、自然の味香りの成分です。
と商品特長がありました。
「初めて芋焼酎を飲まれる方には不向きです。特に新酒の香りなど」
と言い切ってしまっているところがすごいですね(^^;)
一般的に焼酎は数ヶ月貯蔵されてから瓶詰めされ出荷されます。
しかしこの鶴見は蒸留したままの無ろ過瓶詰めということですので、荒々しさのある芋くさい焼酎に仕上がっていることでしょう。
芋くさいの大好き!と言う方いかがでしょうか?
1,800ml 2,250円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1810
2014年10月15日
◆甲州テロワール・セレクション 祝、大和
こちらの国産ワインのご紹介を忘れていました(^^;)
甲州テロワール・セレクション 祝、大和
テロワールはワイン、コーヒー、茶などの品種における、生育地の地理、地勢、気候による特徴をさすフランス語です。
フランスワインは地方、地区、村名、畑名など細かく分かれていて、どこ村の畑のブドウを使って誰が造ったということが細かく分かるので安心できますね。
こちらのワインは大和町と旧祝村の甲州ぶどうを使って造られています。
祝の方は、シュール・リー製法で仕上げられ、白桃のような香りが特徴的で、果実味と爽やかな酸味の調和を感じます。
http://tashibu.ocnk.net/product/1793
大和の方は、透明感があり、キリッとした酸、そして上品なミネラル感が特徴的なエレガントなワインです。
http://tashibu.ocnk.net/product/1794
ともに税別2,100円です。

甲州テロワール・セレクション 祝、大和
テロワールはワイン、コーヒー、茶などの品種における、生育地の地理、地勢、気候による特徴をさすフランス語です。
フランスワインは地方、地区、村名、畑名など細かく分かれていて、どこ村の畑のブドウを使って誰が造ったということが細かく分かるので安心できますね。
こちらのワインは大和町と旧祝村の甲州ぶどうを使って造られています。
祝の方は、シュール・リー製法で仕上げられ、白桃のような香りが特徴的で、果実味と爽やかな酸味の調和を感じます。
http://tashibu.ocnk.net/product/1793
大和の方は、透明感があり、キリッとした酸、そして上品なミネラル感が特徴的なエレガントなワインです。
http://tashibu.ocnk.net/product/1794
ともに税別2,100円です。
2014年10月14日
◆陸奥八仙 華想い40 純米大吟醸
華想いというお米は、青森県の華吹雪というお米と山田錦を掛け合わせて造られています。
寒さや風に強い華吹雪ですが、50%以上の高精米に向かないという弱点がありました。華想いは、その弱点が改善され、まさに大吟醸を醸すために造られたと言っても過言ではありません。
陸奥八仙シリーズでも、赤ラベル、緑ラベルなどの特別純米酒は華吹雪、50%、40%の純米大吟醸は華想いで造られています。
華想い40純米大吟醸は、甘くフルーティな香りと柔らかい口当たり、すっきりとして瑞々しい味わいでとても飲みやすいお酒です。
専用の化粧箱に入っていますので、ご贈答用にもいかがでしょうか?
1,800ml 6,000円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1342
720ml 3,000円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1341
アルコール度:16度
原材米:華想い
精米歩合:40%
日本酒度:-4
酸度:1.2

寒さや風に強い華吹雪ですが、50%以上の高精米に向かないという弱点がありました。華想いは、その弱点が改善され、まさに大吟醸を醸すために造られたと言っても過言ではありません。
陸奥八仙シリーズでも、赤ラベル、緑ラベルなどの特別純米酒は華吹雪、50%、40%の純米大吟醸は華想いで造られています。
華想い40純米大吟醸は、甘くフルーティな香りと柔らかい口当たり、すっきりとして瑞々しい味わいでとても飲みやすいお酒です。
専用の化粧箱に入っていますので、ご贈答用にもいかがでしょうか?
1,800ml 6,000円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1342
720ml 3,000円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1341
アルコール度:16度
原材米:華想い
精米歩合:40%
日本酒度:-4
酸度:1.2
2014年10月11日
◆安心院産ヌーヴォー解禁
先日ご紹介した安心院葡萄酒工房の新酒が今日から販売です!
赤はやや甘口のライトボディの味わいで、爽やかで清々しく、少し冷やして飲むと美味しさが際立ちます。
750ml 1,338円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1807
白はトロピカルフルーツのような甘い香り、フレッシュでフルーティな甘口となっています。
750ml 1,700円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1806
今日から3日間開催される新酒祭ですが、あいにく台風が接近中です(^^;)
イベントの内容が少し変更されたようですので、行かれる方はチェックしてみてください。
http://www.ajimu-winery.co.jp/news/index.php?action=story&story_id=294
新酒解禁といえば今年のボジョレーは11月20日が解禁日です。
ご予約受付中ですので、ぜひご覧ください。
http://tashibu.ocnk.net/page/23
赤はやや甘口のライトボディの味わいで、爽やかで清々しく、少し冷やして飲むと美味しさが際立ちます。
750ml 1,338円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1807
白はトロピカルフルーツのような甘い香り、フレッシュでフルーティな甘口となっています。
750ml 1,700円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1806
今日から3日間開催される新酒祭ですが、あいにく台風が接近中です(^^;)
イベントの内容が少し変更されたようですので、行かれる方はチェックしてみてください。
http://www.ajimu-winery.co.jp/news/index.php?action=story&story_id=294
新酒解禁といえば今年のボジョレーは11月20日が解禁日です。
ご予約受付中ですので、ぜひご覧ください。
http://tashibu.ocnk.net/page/23
2014年10月08日
◆十王 PREMIUM(プレミアム)
大分県杵築市みろく酒造さんのプレミアムな焼酎入荷しました。
十王 PREMIUM(プレミアム)
大分県杵築市産の大麦を100%使用し常圧蒸留で造られ、コクと甘味を十分に感じる37度に仕上げられています。
ロックでもお湯割りでもお楽しみ頂けます。
豪華な箱に入っていますので、贈り物にもいかがでしょうか?
720ml 2,381円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1805

十王 PREMIUM(プレミアム)
大分県杵築市産の大麦を100%使用し常圧蒸留で造られ、コクと甘味を十分に感じる37度に仕上げられています。
ロックでもお湯割りでもお楽しみ頂けます。
豪華な箱に入っていますので、贈り物にもいかがでしょうか?
720ml 2,381円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1805
2014年10月07日
◆06'ルイ・ロデレール ブリュット・ナチュール
1776年に設立された老舗シャンパーニュメゾン、ルイ・ロデレール。「手仕事の芸術品」と賞される丁寧なシャンパーニュ造りを守り続けているメゾンです。
2006年の抜きん出て優れたテロワールから生れた、非常に濃厚で凝縮したブドウのみを使い、補糖とマロラクティック発酵を行わず、木樽で発酵、ビオディナミに則った醸造によって造られた貴重なシャンパンです。
フランス、アメリカ、イギリス、香港、そして日本の5カ国のみでの限定販売です。
750ml 12,500円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1802

2006年の抜きん出て優れたテロワールから生れた、非常に濃厚で凝縮したブドウのみを使い、補糖とマロラクティック発酵を行わず、木樽で発酵、ビオディナミに則った醸造によって造られた貴重なシャンパンです。
フランス、アメリカ、イギリス、香港、そして日本の5カ国のみでの限定販売です。
750ml 12,500円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1802
2014年10月06日
◆安心院葡萄酒工房 新酒
安心院葡萄酒工房 新酒
今年も安心院葡萄酒工房の新酒が発売されます。
安心院産マスカット・ベリーAを使った赤とナイアガラを使って造られた白の2種類です。
赤はやや甘口のライトボディの味わいで、爽やかで清々しいく、少し冷やして飲むと美味しさが際立ちます。
1,338円(税別)です。
白はトロピカルフルーツのような甘い香り、フレッシュでフルーティな甘口となっています。
1,700円(税別)です。
ともに新酒祭の行われる10月11日からの販売となりますので、現在予約受付中です。

今年も安心院葡萄酒工房の新酒が発売されます。
安心院産マスカット・ベリーAを使った赤とナイアガラを使って造られた白の2種類です。
赤はやや甘口のライトボディの味わいで、爽やかで清々しいく、少し冷やして飲むと美味しさが際立ちます。
1,338円(税別)です。
白はトロピカルフルーツのような甘い香り、フレッシュでフルーティな甘口となっています。
1,700円(税別)です。
ともに新酒祭の行われる10月11日からの販売となりますので、現在予約受付中です。

2014年10月03日
◆十九 poco a poco ポコアポコ
長野県、尾澤酒造場さんが醸す十九。
ブレーメンの音楽隊のラベルが可愛らしいポコアポコが今年も入荷しました。
鼻腔をくすぐる果物の香りや、優しい舌触りが一体となった、とても普通酒とは言えないお酒です。
等外米を使用しているため、純米は名乗れませんが、醸造アルコールは使用していませんので、アルコール臭が苦手な方にはオススメです。
1,800ml 3,000円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1282
アルコール度:16度
原材米:長野県産米
精米歩合:45%
また同時に品薄になっていた、
レイニー・ブルーの4合瓶
http://tashibu.ocnk.net/product/1737
フラワー・イエローの4合瓶
http://tashibu.ocnk.net/product/1734
も入荷しております。

ブレーメンの音楽隊のラベルが可愛らしいポコアポコが今年も入荷しました。
鼻腔をくすぐる果物の香りや、優しい舌触りが一体となった、とても普通酒とは言えないお酒です。
等外米を使用しているため、純米は名乗れませんが、醸造アルコールは使用していませんので、アルコール臭が苦手な方にはオススメです。
1,800ml 3,000円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1282
アルコール度:16度
原材米:長野県産米
精米歩合:45%
また同時に品薄になっていた、
レイニー・ブルーの4合瓶
http://tashibu.ocnk.net/product/1737
フラワー・イエローの4合瓶
http://tashibu.ocnk.net/product/1734
も入荷しております。
2014年10月02日
◆宗玄 純米山田錦 ひやおろし
石川県、宗玄酒造さんから人気のひやおろしが入荷しました。
兵庫県産「山田錦」を55%まで磨いて仕込んだ純米酒で、しぼりたての荒々しさは、熟成され丸みを帯び、軽やかな含み香の中で、幅広い旨味が感じられます。
そして今日から酒造りがスタートということです。
http://sougen-shuzou.com/wordpress/?p=1256
26BYの新酒を楽しみに待ちながら、ひやおろしのぬる燗はいかがでしょうか?
4合瓶も入荷しています。
1,800ml 3,300円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/740
720ml 1,650円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/739
アルコール度:17度
原料米:兵庫産山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.7

兵庫県産「山田錦」を55%まで磨いて仕込んだ純米酒で、しぼりたての荒々しさは、熟成され丸みを帯び、軽やかな含み香の中で、幅広い旨味が感じられます。
そして今日から酒造りがスタートということです。
http://sougen-shuzou.com/wordpress/?p=1256
26BYの新酒を楽しみに待ちながら、ひやおろしのぬる燗はいかがでしょうか?
4合瓶も入荷しています。
1,800ml 3,300円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/740
720ml 1,650円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/739
アルコール度:17度
原料米:兵庫産山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.7
2014年10月01日
◆日本酒の日
今日から10月。
そして本日10月1日は日本酒の日です。
もともとは酒という字の右側の「酉」だけで酒という意味を持っていましたが、そこに液体を表す「さんずい」が付いて酒という文字になりました。
酉は十二支の10番目。10月は酒の月といってもいいでしょう(^^)
今日の乾杯は日本酒でいかがでしょうか?
http://tashibu.ocnk.net/

そして本日10月1日は日本酒の日です。
もともとは酒という字の右側の「酉」だけで酒という意味を持っていましたが、そこに液体を表す「さんずい」が付いて酒という文字になりました。
酉は十二支の10番目。10月は酒の月といってもいいでしょう(^^)
今日の乾杯は日本酒でいかがでしょうか?
http://tashibu.ocnk.net/