2011年11月30日

◆ひしゃくですくって☆

左:かめ封じ 
特別蒸留原酒を25度に天然地下水で割水し黒伊賀一升甕に詰めました!!
貯蔵・熟成にも時間をかけている為、やわらかな中にも芳醇なみを楽しめます


右:じいさんの置きみやげ
伝統ある手造りでっくりと醸された長期貯蔵焼酎!!
熟成されたふくよかな味と、豊かな越しをお楽しみ下さい(^−^)/



かめ封じはこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/330
じいさんの置きみやげはこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/303  


Posted by 田染荘の山猿 at 15:01Comments(0)焼酎

2011年11月29日

◆飲み頃のおすすめ(^−^)

亀の井 H19BY山廃純米生原酒
3年生熟成の「山廃純米生原酒」です!!9号酵母による仕込ですので、重たくないタイプの山廃ですが、しっかりとした味わいは寒さが増すにつれて、ますます美味しくなります

奥播磨 H21BY特別純米生酒
しぼりたての季節には毎年好評頂いているお酒ですが、ふた夏越えしたものは、とくに奥播磨らしいボリューム感が存分に楽しめる熟成となっています
やからまで、温度帯によるいをおしみいただけます

義侠60%  H22BY特別栽培米生
今年の特別栽培米です(^−^)/本当は1年経過して発売しようと企んでいましたが・・・60%の通常商品が品切れしそうになったので、急遽出荷することにしました!!若干早いですが、渋味も取れて飲めるようになっていますので、美味しく召し上がって頂けると思います



亀の井はこちら
http://tashibu.ocnk.net/product-list/182
奥播磨はこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/848
義侠はこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/179  


Posted by 田染荘の山猿 at 16:14Comments(0)日本酒

2011年11月28日

◆ぜひお燗でどうぞ♪

お燗酒第三弾!!
お燗酒がたくさんあるのを第二弾の時に勉強いたしまして・・・
ペースが速いですが今回もご紹介したいと思います(^−^)v

瀧自慢  本醸造 山田錦
ワンランク上の旨さです!!でも美味しいお酒です

鷹勇 山廃純米60%
っしりとしたまさにおをするために生まれたようなお酒です!!しっかりとした酸味・ごく味が渾然一体となり口中にがります

白隠正宗 生酛の純米
自然の乳酸を取り込んで造る手間のかかるながらのお酒の造りです!!
おし味”といわれる生もと独特の味わいも白隠流!!常温~上燗でおしみいただけます




瀧自慢はこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/132
鷹勇はこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/77
白隠正宗はこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/694  


Posted by 田染荘の山猿 at 15:37Comments(0)日本酒

2011年11月25日

◆ひやおろし!!

原酒系のひやおろしがおいしい季節です。・.*寒くなると味の乗ったしっかりとしたひやおろしのお酒がおいしく感じるようになります(^ー^)冷やして良し(オンザロック可)、常温で良しといろんな飲み方も楽しめます

楯野川  源流純米吟醸
米の旨味を残しながらも、キレの良さと軽さを併せ持つおいしいお酒です
冷やまたはオンザロックがオススメ!!

米鶴  特別純米原酒
米の旨みが残り、深い味わいです
冷やからぬる燗でお楽しみいただけます(^ー^)/

宗玄  純米原酒
軽やかな含みの中で程よい熟成と、幅広い旨味が感じられるキレのよいお酒です冷やから常温でお楽しみいただけます(^―^)/


  


Posted by 田染荘の山猿 at 14:07Comments(1)日本酒

2011年11月24日

◆お燗でどうぞ☆

毎日いですね・・・
今日はお酒を紹介第二弾

美丈夫 燗映えの酒 本醸造
ぬる燗から熱燗まで、幅広い温度帯に対応します飲み飽きしない酒質は秀逸
お刺身からお煮付けやお煮染めなどにも良く合います(^−^)/店長オススメ!!

松の司 山廃純米
上燗から熱燗で、2年熟成で味乗り抜群です
湯豆腐やスキヤキなどの鍋料理と合わせてじっくり飲んで頂きたいお酒です(^−^)/

早瀬浦 山廃純米選抜原酒
山廃のタンクの中から特別に選んだ原酒ですアルコール度数が高いので熱めにお燗してください
濃いと感じたら、好みの度数まで薄めて飲んでみて下さい焼肉から天ぷらまで脂っこいお料理でも旨い!!



美丈夫はこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/52
松の司はこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/106
早瀬浦はこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/653  


Posted by 田染荘の山猿 at 16:02Comments(0)日本酒

2011年11月22日

◆11月23日兼八単品販売☆

明日11月23日14:00〜  兼八 720ml  限定60本!!
単品販売致します()/
ご来店の方のみの販売でお一人様1本限りとなっております


ご来店お待ちしております  


Posted by 田染荘の山猿 at 13:55Comments(0)焼酎

2011年11月21日

◆梅酒☆

今日はいいお天気
綺麗青空だったので、風はたかったですが・・・外で撮影してみました

九重雑賀 雑賀梅酒 1,800ml
日本酒で仕込んだ甘さがサッパリした梅酒です 

藤居醸造 梅萬 1,800ml
特蒸泰明に漬け込んだ梅酒です

小野酒造 豊後梅酒 1,800ml
麦焼酎ベースの梅酒です



雑賀梅酒はこちら☆
http://tashibu.ocnk.net/product/377
梅萬はこちら☆
http://tashibu.ocnk.net/product/374
豊後梅酒はこちら☆
http://tashibu.ocnk.net/product/375
  


Posted by 田染荘の山猿 at 15:30Comments(0)梅酒

2011年11月19日

◆リキュール♪

☆。・.*楯の川酒造が造るリキュール*。・.☆

子宝 もも・さくらんぼリキュール 720ml
濃醇な甘みと程よい酸味、そして滑らかな喉越しが楽しめます
白桃とさくらんぼのコラボをどうぞお楽しみ下さい(*^^*)

子宝 ヨーグルトリキュール 720ml
コクのある味わいと究極のトロトロ感をお楽しみ下さい

子宝 ラ・フランスリキュール 720ml
追熟させたラフランスのニュアンスそのままで、とろとろのリキュールです(^−^)/



もも・さくらんぼリキュールはこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/388
ヨーグルトリキュールはこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/387
ラ・フランスリキュールはこちら
http://tashibu.ocnk.net/product/389  


Posted by 田染荘の山猿 at 15:52Comments(0)

2011年11月18日

◆ボジョレー・ヌーボー飲んでみました。

ルロワ 
キレイな味わい雑味がほとんど無く、さすがにルロワと思わせるピュアな味わい。

マルセル・ラピエール 
自然派らしいふくよかな味わい。ルロワより味が多く、濃密な感じのワイン。

アンリ・フェシー 
昔ながらの造りの所為か、タンニン・味わい共しっかりしています。飲み応えのあるボジョレーがお好きな方にはこちらを。

  

Posted by 田染荘の山猿 at 18:40Comments(0)ワイン

2011年11月17日

◆お店前にて☆

今日は気分転換(^−^)v
デジカメ片手に駐車場をブラリ

水槽で面白いものをつけました!!
っぱの上に乗っかったが綺麗だったのでパシャリ(^−^)/

我ながらカッコイィ出来


店長にはカメラがいいのですよ〜(笑)
と言われてしまいました(笑)


まだまだ修行が必要なようです  

Posted by 田染荘の山猿 at 15:50Comments(0)

2011年11月16日

◆明日発売!!

左:ルロワ/ボジョレー・ヴィラージュ プリムール2011
                 750ml   4,200円
DRCと並んでブルゴーニュを代表する造り手、ルロワが造るヌーヴォーです*。・.*
『完全主義者』と呼ばれるマダム・ルロワの思いが新酒にも反映されています


中:マルセル ラピエール/ボジョレー ヌーヴォー 2011
                 750ml   3,200円
惜しくも昨年亡くなりましたが、自然派の父と呼ばれ、フランス自然派ワインの礎を作った偉大なる生産者!!
今年は残された家族が力を合わせ造り上げました
ラピエールのヌーヴォーは、ふくよかさの中に繊細さとさを感じさせ、ボジョレーとしてのクオリティーもさることながら、しっかりとした味によってじんわりと味しさが広がり、いくら飲んでも飲み飽きする事のない、どなたにでもおめ出来る、分かりやすい味わいです


右:アンリ・フェシー/ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2011
     キュベ・トラディション 750ml   2,800円
代続くボジョレーのブドウ栽培家でワイン醸造家である、アンリ・フェシーが1950年から70年代にかけて造られていたボジョレー・プリムール・ワインのスタイルで手がけたのがこの〝トラディッション〟です


  


Posted by 田染荘の山猿 at 14:27Comments(0)ワイン

2011年11月15日

◆お燗をど−ぞ(^−^)/

最近は昼間も風が冷たく…寒くなってまいりました(;_;)
仕事中も夕方になると凍えてきます…もうモコモコです(笑)
今日はくなってきたのでお酒のご紹介を

阿部勘 柱焼酎仕込(本醸造)
本来なら本醸造のお酒を造る時には、醸造アルコール(連続蒸留焼酎)を添加しますが、その代わりに蔵の吟醸粕で仕込んだ米焼酎を使って造られています

十九 純米 煖酒−あたためざけ-火入
火入れ酒でお燗をして美味しいタイプのお酒になります

豊潤 特別純米お燗酒
20BY商品を2年間熟成させてお燗酒にしています

お鍋のおともにどうぞ(^−^)/

阿部勘
http://tashibu.ocnk.net/product/741
十九
http://tashibu.ocnk.net/product/580
豊潤
http://tashibu.ocnk.net/product/593  


Posted by 田染荘の山猿 at 16:02Comments(0)日本酒

2011年11月14日

◆お待たせ致しました☆

今シーズン入荷!!
鷹来屋別選純米鶸萌黄色ラベル
らかな口当たりとほのかなりが食欲をそそります
中身は純米吟醸雄町です



http://tashibu.ocnk.net/product/6

今日はブログを見て下さっているお客様と対面でした(^−^)☆
  


Posted by 田染荘の山猿 at 16:00Comments(0)日本酒

2011年11月11日

◆桜島黒麹原酒入荷しました!!

西暦2011年限定蔵出し 黒麹原酒
2010年に蒸留した原酒の中でも秀逸な逸品を一年熟成させ限定蔵出しされました

一滴も加えていない原酒は焼き芋を思わせるばしさと、濃厚でトロリとした甘さとうまさをもっています
是非どうぞ(^−^)/  


Posted by 田染荘の山猿 at 16:04Comments(0)焼酎

2011年11月10日

◆お店の裏からご報告☆

皇帝ダリア(別名:木立ダリア)
(英名:ツリー・ダリア)
成長すると3〜4メートルになるそうです

3年目にしてやっと咲きました(^∀^)v













自分が育てたかのように言いますが…
もちろん育てたのは奥さんです(笑)
裏の皇帝ダリアの存在を今日知りました(^−^;)


お店のは背が低めですが(^−^)元気に咲いております
もたくさん!!
たくさんくといいなぁ  

Posted by 田染荘の山猿 at 16:11Comments(0)

2011年11月09日

◆芋焼酎 神座入荷しました!!

神座は黒麹を使用し原酒を三年間熟成!!
その原酒のアルコールを従来より高め28度に調整して瓶詰めされています。.・*
お湯割りはもちろんのこと、水割りオン・ザ・ロックでもおしみいただけます


http://tashibu.ocnk.net/product/880  


Posted by 田染荘の山猿 at 16:00Comments(0)焼酎

2011年11月08日

◆焼酎用の芋は食べてもおいしい!!

松露酒造さんが契約農家から買っているさつまいもです
白“黄金千貫”
芋焼酎の原料として有名ですが、「黄金千貫積んででも食べたいくらい美味しいお芋」ということから、この名前になったといういわれもあるくらい!!
焼き芋や蒸し鍋にしても実はおいしいです
赤“宮崎紅”
つややかで鮮やかな赤色の表皮に、クリーム色甘味が強くホクホクしている中身が人気です
蒸し鍋にすると甘みがまして美味しかったです(^−^)/


宮崎紅を使った松露はこちらです
http://tashibu.ocnk.net/product/325
黄金千貫はこちらです
http://tashibu.ocnk.net/product/323  


Posted by 田染荘の山猿 at 16:16Comments(0)焼酎

2011年11月07日

◆きろく無濾過入荷しました!!

☆。・.☆。・.☆。・.☆。・.☆。・.☆。・.☆。・.冬期限定。・.☆。・.☆。・.☆。・.☆。・.☆
毎年この季節になりますとお馴染みの「きろく無濾過」が入荷してきました
普通のきろくに比べると味わいは濃厚でお湯割りにすると旨さが倍増します(^−^)v


毎週末、女子会しておりますが、先週ついに居酒屋で開催!!
アルコールデビューは出来ませんでした…(笑)
お店にあるお酒を居酒屋さんで発見してウキウキでした(^−^)


最近は昼夜の気温差に振り回されて服装に困りますね…
皆様も風邪にはご注意を  


Posted by 田染荘の山猿 at 16:06Comments(0)焼酎

2011年11月04日

◆飲みごろのおすすめ!!

今日はお店前からご案内です

亀齢 萬事酒盃中  1.8L 2100円
飽きずに楽しめるコストパフォーマンスに優れたお酒です
http://tashibu.ocnk.net/product/644
醴泉 純米山田錦      2993円
http://tashibu.ocnk.net/product/147
淡緑 山廃純米吟醸     3780円
http://tashibu.ocnk.net/product/225

☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・
☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・
是非どうぞ(^−^)/  

Posted by 田染荘の山猿 at 16:08Comments(0)

2011年11月02日

◆今日はお店を出て◆

今日はお店の近くの郵便局へ(^−^)/
のんびり歩いて行ってきました

歩き始めてすぐ、たんぽぽ発見(☆∀☆)
寒いのに元気に咲いていました

ご近所の方もフレンドリーな方ばかりで楽しく散歩気分になりました

すかさず発見!!
続きましては南天

真っ赤!!綺麗でした


郵便局へ到着ここでも職員の方と楽しくおしゃべり
田染はいいところだなぁと改めて思いました(^−^)♪

帰り道は不思議な実発見!!
何だろう…通りがかったおじいちやんに質問タイム!!(笑)
実が小さすぎて…よく見えていなかった様子(^−^;)
お散歩中邪魔してすみませんでした
ほのぼのした時間を過ごさせていただきました



店に戻って奥さんに質問タイム!!ネズミモチの実でした  

Posted by 田染荘の山猿 at 15:45Comments(0)