2016年06月29日
◆風の森 夏のALPH入荷しています。
アップするの忘れていました(汗
風の森「夏のALPH」入荷しています。
真夏の夜空に輝くさそり座をデザインしたラベルでアルコール度数12度の低アルコール酒ですが、もちろん無濾過無加水生酒です。
一言でいえば、上質な甘口のスパークリングワイン。白桃のような香りと酸の効いた甘味でキレもよく、夏の昼下がりに愉しむ日本酒としては最高ではないでしょうか?
なおアルコール度数が低いので、お早めにお飲みいただくことをオススメします。720mlのみの販売です。
アルコール度:12度
原料米:秋津穂
精米歩合:65%
日本酒度:非公開
酸度:非公開
写真
風の森 夏のアルファ 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2288
1,050円(税別)

風の森「夏のALPH」入荷しています。
真夏の夜空に輝くさそり座をデザインしたラベルでアルコール度数12度の低アルコール酒ですが、もちろん無濾過無加水生酒です。
一言でいえば、上質な甘口のスパークリングワイン。白桃のような香りと酸の効いた甘味でキレもよく、夏の昼下がりに愉しむ日本酒としては最高ではないでしょうか?
なおアルコール度数が低いので、お早めにお飲みいただくことをオススメします。720mlのみの販売です。
アルコール度:12度
原料米:秋津穂
精米歩合:65%
日本酒度:非公開
酸度:非公開
写真
風の森 夏のアルファ 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2288
1,050円(税別)
2016年06月28日
◆7月より定休日変更!!
【お知らせ】
7月より定休日が《火曜日》に変更となります。
それに伴いまして、土・日が営業日となりますので、この日に限り週替わりの試飲を開始いたします。
まず第一週目の2・3日は、
焼酎が「ふんわり涼やか泰明」夏らしい金魚ラベルのアルコール度数を少し下げた麦焼酎です。720ml・1.8L
日本酒は「楯野川 直汲み」3月末に入荷した生酒ですが、ようやく味が乗ってきました。720mlのみ
上記二点の試飲をご用意しました。ご来店お待ちしています。
当然ですが、運転手さんは試飲出来ませんので、ご了承下さい。

7月より定休日が《火曜日》に変更となります。
それに伴いまして、土・日が営業日となりますので、この日に限り週替わりの試飲を開始いたします。
まず第一週目の2・3日は、
焼酎が「ふんわり涼やか泰明」夏らしい金魚ラベルのアルコール度数を少し下げた麦焼酎です。720ml・1.8L
日本酒は「楯野川 直汲み」3月末に入荷した生酒ですが、ようやく味が乗ってきました。720mlのみ
上記二点の試飲をご用意しました。ご来店お待ちしています。
当然ですが、運転手さんは試飲出来ませんので、ご了承下さい。
2016年06月27日
◆話題の瀧自慢酒造さんから夏酒到着。
いま何かと話題の瀧自慢酒造さんから、夏向きのお酒「瀧自慢純米吟醸吟風」が入荷しました。
北海道の酒造好適米※「吟風」を使って仕込んだお酒で、夏に飲んでいただくように米を溶かさず、スッキリと軽やかに仕上げています。また喉越しよく飲んでいただくために、かなり辛口のお酒となっています。
アルコール度:16度
原料米:吟風
精米歩合:50%
日本酒度:+7
酸度:1.5
写真
瀧自慢 純米吟醸 吟風 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2137
2,820円(税別)
※酒造好適米 吟風
八反錦2号と上育404号を交配させた際に偶然誕生した雑種にきらら397を交配させた酒米です。2000年に品種登録された比較的新しい酒造好適米です。
元々北海道では「初雫」と呼ばれる酒造好適米を用いて日本酒を醸造していたのですが、初雫にはお米の中心部にあるはずの心白が無く、丸みや柔らかさに欠ける味わいの日本酒となります。一方、吟風はきらら397と比べて米粒のサイズが大きく、肉厚であり、さらにお米の中央部にははっきりと心白を確認することが出来ます。

北海道の酒造好適米※「吟風」を使って仕込んだお酒で、夏に飲んでいただくように米を溶かさず、スッキリと軽やかに仕上げています。また喉越しよく飲んでいただくために、かなり辛口のお酒となっています。
アルコール度:16度
原料米:吟風
精米歩合:50%
日本酒度:+7
酸度:1.5
写真
瀧自慢 純米吟醸 吟風 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2137
2,820円(税別)
※酒造好適米 吟風
八反錦2号と上育404号を交配させた際に偶然誕生した雑種にきらら397を交配させた酒米です。2000年に品種登録された比較的新しい酒造好適米です。
元々北海道では「初雫」と呼ばれる酒造好適米を用いて日本酒を醸造していたのですが、初雫にはお米の中心部にあるはずの心白が無く、丸みや柔らかさに欠ける味わいの日本酒となります。一方、吟風はきらら397と比べて米粒のサイズが大きく、肉厚であり、さらにお米の中央部にははっきりと心白を確認することが出来ます。
2016年06月21日
◆夏純吟 チカーラ入荷しました。
福岡県のみいの寿さんから、三井の寿 夏純吟チカーラが入荷しました。
「チカーラ」とはイタリア語でセミという意味で、木に停まったセミをイメージしたラベルになっています。
味わいは夏にピッタリなリンゴ酸を高く生産する酵母を使用して、冷やすと「キリッと」、常温では「優しい甘味」となります。
アルコール度:15度
原材米:夢一献
精米歩合:60%
日本酒度:-1
酸度:2.0
写真左より
三井の寿 夏純吟チカーラ 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/1043
2,600円(税別)
三井の寿 夏純吟チカーラ 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/1247
1,300円(税別)

「チカーラ」とはイタリア語でセミという意味で、木に停まったセミをイメージしたラベルになっています。
味わいは夏にピッタリなリンゴ酸を高く生産する酵母を使用して、冷やすと「キリッと」、常温では「優しい甘味」となります。
アルコール度:15度
原材米:夢一献
精米歩合:60%
日本酒度:-1
酸度:2.0
写真左より
三井の寿 夏純吟チカーラ 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/1043
2,600円(税別)
三井の寿 夏純吟チカーラ 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/1247
1,300円(税別)
2016年06月16日
◆ヴォーヌ・ロマネ村 グラン・クリュをご紹介します。
ちょっと珍しいワインをご紹介いたします。
写真左より
【2012】ラ・グランド・リュ 価格はお問い合わせ下さい。
(ヴォーヌ・ロマネ村 グラン・クリュ)
容量:750ml
色:赤
ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
AOC ラ・グランド・リュGC
ブルゴーニュ最高峰の畑といえば誰もがロマネ・コンティを想像するでしょうが、。そのロマネ・コンティとラ・ターシュに挟まれた稀有で最良の畑「ラ・グランド・リュ」を単独で所有しているのがこのドメーヌ・フランソワ・ラマルシュです。
フィルター処理をしないため、色合いは少しくすんだ色合い。味わいは上品でエレガント、また古樹由来のミネラルが感じられます。柔軟で、やや格調高く、スパイシーで赤い果実の風味。肉付きが良すぎるわけでもなく、素晴らしいバランス。
【2013】ラ・ロマネ 価格はお問い合わせ下さい。
(ヴォーヌ・ロマネ村 グラン・クリュ)
容量:750ml
色:赤
ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
AOC ラ・ロマネGC
リジェ・ベレールが単独所有するブルゴーニュ最高の特級畑のひとつで、果実味は完璧なまでに均整が取れ純粋そのもの。ラ・ロマネでしか体験できない洗練された極上の味わいです。
世界一有名かつ高価なワイン、ロマネ・コンティが存在する村、ヴォーヌ・ロマネ。そのヴォーヌ・ロマネに本拠地を構え、ロマネ・コンティと肩を並べるグラン・クリュ「ラ・ロマネ」を所有するのが、こちらのリジェ・ベレールです。

写真左より
【2012】ラ・グランド・リュ 価格はお問い合わせ下さい。
(ヴォーヌ・ロマネ村 グラン・クリュ)
容量:750ml
色:赤
ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
AOC ラ・グランド・リュGC
ブルゴーニュ最高峰の畑といえば誰もがロマネ・コンティを想像するでしょうが、。そのロマネ・コンティとラ・ターシュに挟まれた稀有で最良の畑「ラ・グランド・リュ」を単独で所有しているのがこのドメーヌ・フランソワ・ラマルシュです。
フィルター処理をしないため、色合いは少しくすんだ色合い。味わいは上品でエレガント、また古樹由来のミネラルが感じられます。柔軟で、やや格調高く、スパイシーで赤い果実の風味。肉付きが良すぎるわけでもなく、素晴らしいバランス。
【2013】ラ・ロマネ 価格はお問い合わせ下さい。
(ヴォーヌ・ロマネ村 グラン・クリュ)
容量:750ml
色:赤
ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
AOC ラ・ロマネGC
リジェ・ベレールが単独所有するブルゴーニュ最高の特級畑のひとつで、果実味は完璧なまでに均整が取れ純粋そのもの。ラ・ロマネでしか体験できない洗練された極上の味わいです。
世界一有名かつ高価なワイン、ロマネ・コンティが存在する村、ヴォーヌ・ロマネ。そのヴォーヌ・ロマネに本拠地を構え、ロマネ・コンティと肩を並べるグラン・クリュ「ラ・ロマネ」を所有するのが、こちらのリジェ・ベレールです。

2016年06月14日
◆鷹勇 強力純米酒が久しぶりの入荷です。
山陰の雄「鷹勇」の大谷酒造さんから久しぶりに強力の純米酒が入荷しました。
鳥取県原産の幻の米「強力」を高精白にこだわらず、米本来の旨みをしっかりと感じることができるよう丹念に醸された、強力ならではの軽快な酸味と、奥深い味わいが特徴の純米酒です。
このお酒は26BYで一年以上の熟成を経て、味わいがまろやかに、さらに香りも落ち着きのある食を邪魔しない、素晴らしい食中酒となっています。冷やからお燗までどの温度帯でもお楽しみいただけます。
アルコール度:15度
原料米:強力
精米歩合:70%
日本酒度:+3
酸度:1.5
写真
鷹勇 七割磨き純米 強力 26BY 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/1778
2,500円(税別)

鳥取県原産の幻の米「強力」を高精白にこだわらず、米本来の旨みをしっかりと感じることができるよう丹念に醸された、強力ならではの軽快な酸味と、奥深い味わいが特徴の純米酒です。
このお酒は26BYで一年以上の熟成を経て、味わいがまろやかに、さらに香りも落ち着きのある食を邪魔しない、素晴らしい食中酒となっています。冷やからお燗までどの温度帯でもお楽しみいただけます。
アルコール度:15度
原料米:強力
精米歩合:70%
日本酒度:+3
酸度:1.5
写真
鷹勇 七割磨き純米 強力 26BY 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/1778
2,500円(税別)

2016年06月13日
◆早瀬浦の金賞受賞酒他入荷しました。
福井県の三宅彦右衛門酒造さんから、入荷したお酒のご紹介です。
一つは「早瀬浦 大吟醸 袋吊り雫酒」。このお酒は今年の平成27年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞したお酒です。厳密に言えば、斗瓶取りを数本併せていますので受賞酒とは異なりますが、同じタンクで醸されたお酒です。
写真左
アルコール度:17度
原料米:山田錦
精米歩合:640%
日本酒度:+1
酸度:1.4
早瀬浦 大吟醸 袋吊り雫酒 500ml
http://tashibu.ocnk.net/product/1338
5,000円(税別)
もう1本は「早瀬浦 吟醸酒 青ラベル生詰」で、透明感溢れる喉越しと、ほのかな甘味が特徴のお酒です。暑い季節でも軽快に飲めるお酒なので、今からの季節にもってこいです。
写真右
アルコール度:16度
精米歩合:50%
日本酒度:+0
酸度:1.6
早瀬浦 吟醸青ラベル 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2284
3,400円(税別)

一つは「早瀬浦 大吟醸 袋吊り雫酒」。このお酒は今年の平成27年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞したお酒です。厳密に言えば、斗瓶取りを数本併せていますので受賞酒とは異なりますが、同じタンクで醸されたお酒です。
写真左
アルコール度:17度
原料米:山田錦
精米歩合:640%
日本酒度:+1
酸度:1.4
早瀬浦 大吟醸 袋吊り雫酒 500ml
http://tashibu.ocnk.net/product/1338
5,000円(税別)
もう1本は「早瀬浦 吟醸酒 青ラベル生詰」で、透明感溢れる喉越しと、ほのかな甘味が特徴のお酒です。暑い季節でも軽快に飲めるお酒なので、今からの季節にもってこいです。
写真右
アルコール度:16度
精米歩合:50%
日本酒度:+0
酸度:1.6
早瀬浦 吟醸青ラベル 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2284
3,400円(税別)
2016年06月11日
◆ロックで旨い日本酒はいかがでしょうか?
土佐の西岡酒造場さんからも、夏酒「久礼 花河童」が入荷しました。
日本最後の清流といわれる四万十川の伏流水で仕込んだ男酒です。夏向きの辛口スッキリタイプですが、辛さを感じさせない酸が心地良く、アルコール度数が高いのでロックでも美味しくいただけます。
さすがに度数が高いので、このまま飲むとちょっとつらいかもですので、やはりソーダ割り・水割り・ロック(イチオシ)でお召し上がり下さい。
アルコール度:19度
原料米:松山三井
精米歩合:60%
日本酒度:+12
酸度:非公開
写真
久礼 花河童 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2278
1,285円(税別)

日本最後の清流といわれる四万十川の伏流水で仕込んだ男酒です。夏向きの辛口スッキリタイプですが、辛さを感じさせない酸が心地良く、アルコール度数が高いのでロックでも美味しくいただけます。
さすがに度数が高いので、このまま飲むとちょっとつらいかもですので、やはりソーダ割り・水割り・ロック(イチオシ)でお召し上がり下さい。
アルコール度:19度
原料米:松山三井
精米歩合:60%
日本酒度:+12
酸度:非公開
写真
久礼 花河童 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2278
1,285円(税別)

2016年06月10日
◆宮崎の麦焼酎「万年星」入荷しました。
宮崎県の「旭 萬年」渡邊酒造場さんから「万年星」が入荷しました。
国産麦の「マンネンボシ」を使用したのが万年星、外国産麦が麦麦万年として販売されています。大分県の常圧蒸留と同じように香りが香ばしく、味わいもパンチがあります。ぜひ大分の麦焼酎と飲み比べてください。
原材料:はだか麦・麦麹
アルコール分:25度
蒸留方法:常圧単式蒸留
写真左より
万年星 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/343
2,407円(税別)
万年星 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/691
1,204円(税別)

国産麦の「マンネンボシ」を使用したのが万年星、外国産麦が麦麦万年として販売されています。大分県の常圧蒸留と同じように香りが香ばしく、味わいもパンチがあります。ぜひ大分の麦焼酎と飲み比べてください。
原材料:はだか麦・麦麹
アルコール分:25度
蒸留方法:常圧単式蒸留
写真左より
万年星 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/343
2,407円(税別)
万年星 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/691
1,204円(税別)
2016年06月09日
◆お酒の中で金魚が泳ぐ。
宮城県の阿部勘酒造店さんから、阿部勘 金魚純米吟醸の入荷です。ご覧の通り3匹の金魚(赤2・黒1)がお酒の中で涼しげに泳いでいます。
味わいも阿部勘のしっかりした味を保ちつつ、キレが良くサッパリとした夏酒となっています。今年も是非お試しください。
アルコール度:15度
原料米:麹米 蔵の華、掛米 まなむすめ
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.5
写真
阿部勘 金魚 純米吟醸 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/1708
2,750円(税別)

味わいも阿部勘のしっかりした味を保ちつつ、キレが良くサッパリとした夏酒となっています。今年も是非お試しください。
アルコール度:15度
原料米:麹米 蔵の華、掛米 まなむすめ
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.5
写真
阿部勘 金魚 純米吟醸 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/1708
2,750円(税別)
2016年06月08日
◆今回もチョー可愛いぞ。
またまた長野県の「十九」尾澤酒造場さんから新入荷です。
「Le chat botte」ル・シャ ボテと読みますが、フランス語で長靴をはいた猫という意味らしいのですが、赤い長靴がとってもチャーミングですね。毎回いろんなステッカーラベルが到着するのでウキウキ気分です。
アルコール度:15度
原材米:富山県産五百万石
精米歩合:50%
日本酒度:+7.5
酸度:2.4
写真左より
十九 Le chat botte ル・シャ ボテ 生詰 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2276
2,700円(税別)
十九 Le chat botte ル・シャ ボテ 生詰 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2277
1,350円(税別)

「Le chat botte」ル・シャ ボテと読みますが、フランス語で長靴をはいた猫という意味らしいのですが、赤い長靴がとってもチャーミングですね。毎回いろんなステッカーラベルが到着するのでウキウキ気分です。
アルコール度:15度
原材米:富山県産五百万石
精米歩合:50%
日本酒度:+7.5
酸度:2.4
写真左より
十九 Le chat botte ル・シャ ボテ 生詰 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2276
2,700円(税別)
十九 Le chat botte ル・シャ ボテ 生詰 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2277
1,350円(税別)
2016年06月07日
◆次世代の日本酒の新星!!
最近何かと話題(笑)の白隠正宗の高嶋酒造さんから新商品が二点入荷した。
一本は誉富士純米の「夏の酒」です。夏野菜を使用したお料理と相性が良くなるよう留麹に白麹(普通は黄麹)を使用しています。
サッパリとした酸が、思いの外キレを良くしていてまさに夏酒にピッタリです。ぜひ冷やしてお飲みください。
写真左
アルコール度:15度
原料米:誉富士
精米歩合:60%
日本酒度:非公開
酸度:非公開
白隠正宗 誉富士純米 夏の酒 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2279
2,427円(税別)
もう一本は「愛国」という酒米を使用した生酛純米です。愛国は「神力・亀の尾」とともに水稲3大品種とうたわれたお米だそうです。今後《生酛純米》はすべて愛国を使用することになりました。
写真右
アルコール度:15度
原料米:愛国
精米歩合:70%
日本酒度:非公開
酸度:非公開
白隠正宗 愛国純米生酛 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2280
2,600円(税別)

一本は誉富士純米の「夏の酒」です。夏野菜を使用したお料理と相性が良くなるよう留麹に白麹(普通は黄麹)を使用しています。
サッパリとした酸が、思いの外キレを良くしていてまさに夏酒にピッタリです。ぜひ冷やしてお飲みください。
写真左
アルコール度:15度
原料米:誉富士
精米歩合:60%
日本酒度:非公開
酸度:非公開
白隠正宗 誉富士純米 夏の酒 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2279
2,427円(税別)
もう一本は「愛国」という酒米を使用した生酛純米です。愛国は「神力・亀の尾」とともに水稲3大品種とうたわれたお米だそうです。今後《生酛純米》はすべて愛国を使用することになりました。
写真右
アルコール度:15度
原料米:愛国
精米歩合:70%
日本酒度:非公開
酸度:非公開
白隠正宗 愛国純米生酛 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2280
2,600円(税別)
2016年06月02日
◆鷹来屋、もう一つの夏酒。
鷹来屋の浜嶋酒造さんから、夏に飲んでもらいたいお酒が入荷しました。(鷹来屋の夏酒はあえて仕入れていません)
自家栽培の山田錦を、必要以上に磨かず、85%精米で仕込んだ純米酒です。
よくある低精米のお酒のように味濃い訳ではなく、逆に米を溶かしてないので、スッキリと軽快なお酒に仕上がっています。
粕歩合は何と約45%ということですので、大吟醸並みの仕込ですね。したがって味のノリがイマイチなので、敢えて生酒での出荷となりました。良く冷やしてお召し上がり下さい。
アルコール度:16度
原料米:山田錦
精米歩合:85%
日本酒度:+4
酸度:1.8
写真左より
鷹来屋 山田錦85%純米 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2274
2,600円(税別)
鷹来屋 山田錦85%純米 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2275
1,300円(税別)

自家栽培の山田錦を、必要以上に磨かず、85%精米で仕込んだ純米酒です。
よくある低精米のお酒のように味濃い訳ではなく、逆に米を溶かしてないので、スッキリと軽快なお酒に仕上がっています。
粕歩合は何と約45%ということですので、大吟醸並みの仕込ですね。したがって味のノリがイマイチなので、敢えて生酒での出荷となりました。良く冷やしてお召し上がり下さい。
アルコール度:16度
原料米:山田錦
精米歩合:85%
日本酒度:+4
酸度:1.8
写真左より
鷹来屋 山田錦85%純米 1800ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2274
2,600円(税別)
鷹来屋 山田錦85%純米 720ml
http://tashibu.ocnk.net/product/2275
1,300円(税別)