2009年10月29日
◆兼八 四合瓶単品販売
今年の10月で四ッ谷酒造さんが創業90周年を迎えました。
当店では、これに協賛いたしまして、10月31日(土)に
「兼八 四合瓶」を1365円で60本単品販売いたします。
営業時間は9:00からとなりますのでよろしくお願いいたします。
書き漏らしていましたが、お一人様1本限りです。
当店では、これに協賛いたしまして、10月31日(土)に
「兼八 四合瓶」を1365円で60本単品販売いたします。
営業時間は9:00からとなりますのでよろしくお願いいたします。
書き漏らしていましたが、お一人様1本限りです。
2009年10月27日
◆若手焼酎マイスターの会 終了
10月24日に大分市のセンチュリーホテルで開催された
「若手焼酎マイスターの会」は盛況のうちに無事終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。
「若手焼酎マイスターの会」は盛況のうちに無事終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

2009年10月23日
◆鷹来屋 新商品
大分県で一番注目を集めている日本酒の蔵元といえば「鷹来屋」の浜嶋酒造さんですが、今年仕込んだお酒の中でも、特別なお酒を10度の冷蔵庫で一夏越させて別選 田染荘オリジナルとして販売を開始いたします。

データは下の通りです。
◆鷹来屋 別選 田染荘オリジナル 1800ml ¥2835
純米 中軽口
原料米 X(エックス) 精米歩合 55%
日本酒度 +4 酸度 1、4
使用酵母 9号酵母
今年初めて試した酒造好適米で造った純米吟醸酒ですが、吟醸と言えるほど香りが立たなかった為、敢えて特別純米の価格と名称で出していただきました。
穏やかな秋の夕暮れを思わせるような、やわらかい味わいと適度なコクが良い具合のバランスで取れていまして、冷やからぬる燗で飲まれることをオススメいたします。(香りが立たなかったことが幸いしました)
このお酒の味をイメージして鶸萌黄(ひわもえぎ)色のラベルにしました。
データは下の通りです。
◆鷹来屋 別選 田染荘オリジナル 1800ml ¥2835
純米 中軽口
原料米 X(エックス) 精米歩合 55%
日本酒度 +4 酸度 1、4
使用酵母 9号酵母
今年初めて試した酒造好適米で造った純米吟醸酒ですが、吟醸と言えるほど香りが立たなかった為、敢えて特別純米の価格と名称で出していただきました。
穏やかな秋の夕暮れを思わせるような、やわらかい味わいと適度なコクが良い具合のバランスで取れていまして、冷やからぬる燗で飲まれることをオススメいたします。(香りが立たなかったことが幸いしました)
このお酒の味をイメージして鶸萌黄(ひわもえぎ)色のラベルにしました。
2009年10月17日
◆四ッ谷酒造「極み香」予約開始
毎年11月中旬に発売される
麦焼酎「蔵元めぐり」が今年も発売されます。
ご存知、四ッ谷酒造の「極み香」(兼八新酒)をはじめとして大分県の北部にある蔵元の麦焼酎を6本セットにして販売いたします。
6本セットで8,715円です。
限定150セットで本日より予約を承ります。
例年発売日には完売していますので早めのご予約をお願いいたします。

麦焼酎「蔵元めぐり」が今年も発売されます。
ご存知、四ッ谷酒造の「極み香」(兼八新酒)をはじめとして大分県の北部にある蔵元の麦焼酎を6本セットにして販売いたします。
6本セットで8,715円です。
限定150セットで本日より予約を承ります。
例年発売日には完売していますので早めのご予約をお願いいたします。