2015年02月27日

◆風の森ALPHA(アルファ)TYPE1 4号瓶再入荷

品切れしていた風の森ALPHA(アルファ)TYPE1の4号瓶再入荷しました!

今回の仕込み分は秋津穂ではなく、キヌヒカリを使って造られています。仕込みによってお米が変わるというのもなかなか珍しいことじゃないでしょうか。

4号瓶はキヌヒカリで造ったものしかありませんが、一升瓶の方はまだ秋津穂で造ったものも在庫ございますので、風の森大好きな方はお米による飲み比べなどいかがでしょうか?

14度とアルコール度が低く設定されて、とても飲みやすく、しっかりと旨みや風の森らしいジューシーさは健在のお酒です。

720ml 1,050円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1861

1,800ml 2,090円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1858

アルコール度:14度
原料米:キヌヒカリ
精米歩合:65%


  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:41Comments(0)

2015年02月26日

◆義侠 生50%純米

愛知県、山忠本家酒造さんから今年の義侠50%精米の純米酒入荷です。

純米酒ながら精米歩合は純米大吟醸と名乗ってもいい50%。
兵庫県特A地区東条町産の山田錦のみを贅沢に磨いて造られ、綺麗
な酒質ながらもしっかりと幅と厚みのある味わいは義侠ならではです。

1,800ml 4,000円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1925

720ml 2,000円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/166

アルコール度:17~18度
原料米:山田錦
精米歩合:50%

  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:45Comments(0)日本酒

2015年02月25日

◆鷹来屋五代目 特別純米オリジナル

しばらく品切れ状態だった鷹来屋の特別純米入荷しました!

鷹来屋五代目 特別純米オリジナル

このお酒は数本のタンクから1本だけを選別し、特別に瓶詰めしてもらった当店オリジナル商品です。

通常の特別純米はいくつかのタンクのお酒をブレンドして造られたものですが、このオリジナルは仕込み24号のタンクのみのお酒を使っています。

優しい香りと柔らかい口当たりが飲みやすく、またお米本来の旨み、甘みも味わうことができます。

1,800ml 2,800円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/5

アルコール度:16〜17度
原材米:山田錦、自社栽培日本晴
精米歩合:麹50%、掛米55%
日本酒度:+6
酸度:1.4

  

Posted by 田染荘の山猿 at 12:03Comments(0)日本酒

2015年02月23日

◆楯野川 攻め 純米大吟醸 生

山形県、楯の川酒造さんから新酒第4弾入荷しました。

楯野川 攻め 純米大吟醸 生

「攻め」とは、もろみを搾る際に最後に出てくる部分のお酒です。通常は雑味が多いため単独で使用することはあまりありません。
しかし、山田錦を精米歩合40%で純米大吟醸仕込みした「攻め」は雑味というよりは旨味に厚みのある仕上がりになっています。
その風味を活かすために加熱処理をしない生酒のまま瓶詰めされたお酒です。

1,800ml 4,600円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/676

720ml 2,300円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/677

アルコール度:15〜16度
原料米:山田錦
精米歩合:40%
日本酒度:±0
酸度:1.5

  

Posted by 田染荘の山猿 at 11:59Comments(0)日本酒

2015年02月20日

◆奥播磨 芳醇超辛 純米吟醸 おりがらみ 生

今年の奥播磨、超辛赤ラベル入荷しています。

奥播磨 芳醇超辛 純米吟醸 おりがらみ 生

穏やかな吟醸香、口当たりの良さが高い日本酒度を感じさせない、飲みやすい超辛の純米吟醸です。
インパクトは優しく程よい酸味。そして、じんわりとお米の甘み、旨みが広がり、スパッと切れます。
まさに芳醇超辛の名前がピッタリのお酒です。

1,800ml 3,255円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/91

アルコール度:17度
原料米:山田錦、夢錦
精米歩合:55%
日本酒度:+7
酸度:1.8

  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:23Comments(0)日本酒

2015年02月19日

◆楯野川 純米大吟醸 にごり生

山形県、楯の川酒造さんよりにごり酒が入荷しました。

楯野川 純米大吟醸 にごり生

山田錦を使った純米大吟醸の少し贅沢なにごり酒です。
シュワシュワした発泡感と淡雪のような白さと優しい甘みが楽しめます。

720ml 1,800円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1926

アルコール度:16〜17度
原材米:山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:-3
酸度:1.4



  

Posted by 田染荘の山猿 at 10:16Comments(0)日本酒

2015年02月18日

◆陸奥八仙 赤ラベル 特別純米生原酒

青森県、八戸酒造さんの代表銘柄、陸奥八仙の赤ラベルの新酒が入荷しました。

陸奥八仙 赤ラベル 特別純米生原酒

甘くフルーティな香りと柔らかく優しい甘みと酸味、そしてジュージーな味わいは間違いなく美味しいと思っていただける旨口タイプの特別純米酒です。

1,800ml 2,800円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1051

720ml 1,500円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1932

アルコール度:17度
原材米:麹米 華吹雪、掛米 まっしぐら
精米歩合:麹米55%、掛米60%
日本酒度:±0
酸度:1.6

  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:26Comments(0)日本酒

2015年02月17日

◆米鶴 吟醸 三十四号仕込み 生酒

山形県、米鶴酒造さんから杜氏さんの想いがひとしおの特別なお酒が入荷しました。

米鶴 吟醸 三十四号仕込み 生酒

毎年、元旦に留め添え仕込みをする杜氏こだわりの限定酒です。34番目のタンクが元旦になるように逆算して仕込みを行っています。
なぜ34号タンクなのかというと、杜氏さんの名前が須貝智(すがい さとし)さんといって、察しの良い方は分かったと思いますが・・・
「さ・と・し」→「三・十・四」ということから34号に決まっています。
高畠産美山錦を使い山形酵母で仕込んだ華やかな香りと爽やかな味わいの吟醸酒、杜氏こだわりの逸品です。

1,800ml 2,700円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1931

アルコール度:16度
原材米:美山錦
精米歩合:50%
日本酒度:+2~+4
酸度:1.2~1.4
使用酵母:山形酵母


  

Posted by 田染荘の山猿 at 10:03Comments(0)日本酒

2015年02月16日

◆十九 純米吟醸 D feat. C

先日の特別純米と一緒に、十九 純米吟醸 D feat. Cが入荷しました。

読みは「ディー・フィーチャリング・シー」です。

まるでどこぞのミュージシャンのような名前ですが(笑)、長野D酵母とC酵母を組み合わせて造られていることから付けられた名前です。
長野D酵母の香り、味わいと、弱いD酵母を援護しつつ長野C酵母の酸がうまくでればいいなぁという思いから造られたとのことです。

軽やかな吟醸香と綺麗で爽やかな酸が見事にフィーチャリングした純米吟醸です。

1,800ml 2,700円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1930

720ml 1,350円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1929

アルコール度:16.19度
原材米:長野県産ひとごこち
精米歩合:55%
日本酒度:±0
酸度:2.3
使用酵母:長野D酵母、長野C酵母

  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:47Comments(0)日本酒

2015年02月14日

◆早瀬浦 浦底 純米無濾過生原酒 滓がらみ

今年も早瀬浦の浦底が入荷しました!

純米系(純米酒、純米吟醸、純米大吟醸)のオリを集め、純米酒のしぼりたての上澄み酒とともに瓶詰めされたお酒です。
ブルーの瓶に白いオリが映え、ラベルには鯛が舞い踊る、冬の日本海の大海原を思わせます。

1,800ml 3,200円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/200

720ml 1,700円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/199

アルコール度:17度
原材米:五百万石
精米歩合:55%
日本酒度:+7.5
酸度:1.6

大変申し訳ございませんが、こちらの商品は入荷数が少ないためお一人様1本までとなります。


  

Posted by 田染荘の山猿 at 14:15Comments(0)日本酒

2015年02月13日

◆十九 特別純米 無ろ過生原酒

長野県、尾澤酒造場さんが醸す十九の新酒第2弾入荷しました。

長野県の酒造好適米、ひとごこちを使い59%まで磨かれて造られた特別純米酒です。
飲み口はスッキリとしているものの、十九らしい酸と旨みもしっかりとあって、しかもキレも良い、気づくとペロっと飲み干してしまいそうなタイプのお酒です。

1,800ml 2,400円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1928

720ml 1,200円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1927

アルコール度:16.49度
原材米:長野県産ひとごこち
精米歩合:59%
日本酒度:+7
酸度:1.95

  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:17Comments(0)日本酒

2015年02月12日

◆美丈夫 純米大吟醸 舞 うすにごり

ちょっと贅沢な純米大吟醸の発泡タイプの日本酒入荷しました。

愛媛県産松山三井を50%まで磨いて造られた純米大吟醸です。
フレッシュな香りとキメ細やかな泡立ち、そしてボリュームのある味わいを併せ持つすこし贅沢なシャンパンタイプの日本酒になります。
アルコール度は14度と低めで、美丈夫らしい優しく柔らかい口当たりと爽やかなのどごしが楽しめます。
噴出す可能性がありますので、開栓時にはご注意ください。

1,800ml 2,910円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/62

720ml 1,455円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/61

アルコール度:14度
原材米:愛媛県産松井三井
精米歩合:50%
日本酒度:+1
酸度:1.6

  

Posted by 田染荘の山猿 at 10:34Comments(0)日本酒

2015年02月11日

◆三井の寿 純米吟醸 山田錦60 バトナージュ

三井の寿、春のイタリアンラベルシリーズ入荷しました!

「バトナージュ」とは「シュールリー」というオリを接触させたまま静地しておくワイン製造の時に、バトンでオリをかき混ぜることをいいます。
このお酒も常にオリが下がらないように1ヶ月カイを入れ(バトナージュして)できたお酒です。

アルコール度が15度と若干低めで、優しい酸味と上品な旨みがとても飲みやすい綺麗な酒質のお酒です。

1,800ml 2,800円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1193

720ml 1,400円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1924

アルコール度:15度
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸度:1.9


  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:34Comments(0)日本酒

2015年02月10日

◆風の森 Petit(プチ)

奈良県、油長酒造さんの風の森 Petit(プチ)入荷しました。

まるでおしゃれな一輪挿しのような瓶とカラフルなラベルが、食事をいっそう楽しく華やかなものにしてくれそうですね(^^)
派手な味わいではなく、風の森らしいフレッシュさと味わいの凝
縮感が気軽に楽しめるお酒です。
ラベルは10種類のパターンがあります。

375ml 800円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1917

アルコール度:17度
原料米:奈良県産キヌヒカリ
精米歩合:60%


  

Posted by 田染荘の山猿 at 12:49Comments(0)日本酒

2015年02月09日

◆特蒸泰明 新焼酎

年に1回の特蒸泰明新焼酎が入荷しました!

通常、麦や米など穀物を使った焼酎は蒸留したての段階では、香りが強く味も粗いため、半年から一年ほど寝かせたり、ブレンドされたりして瓶詰めされます。
しかし、新焼酎は蒸留したての酒を工夫を凝らした製法でバランスをとり、瓶詰めされています。

新酒独特の鼻に抜ける強い香りと、フレッシュな味わい、その中にも甘みとコクがしっかり感じられる贅沢な焼酎です。

1,800ml 2,600円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1189


  

Posted by 田染荘の山猿 at 13:26Comments(0)焼酎

2015年02月06日

◆瀧自慢はやせ無ろ過純米生酒

コスパ抜群、キリっと切れの良い辛口のお酒、瀧自慢はやせ無ろ過純米生酒が入荷しました!

麹米には山田錦、掛米には五百万石が使われています。
控えめな香りと米の旨みたっぷりの味わい、切れの良さは食中酒としてピッタリの飲み飽きしないお酒です。

1,800ml 2,330円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/646

720ml 1,160円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/645

アルコール度:16度
原料米:麹米 伊賀山田錦、掛米 富山五百万石
精米歩合:60%
日本酒度:+7
酸度:1.7

  

Posted by 田染荘の山猿 at 09:24Comments(0)日本酒

2015年02月05日

◆風の森 ALPHA(アルファ) TYPE3

奈良県、油長酒造さんから風の森唯一の火入酒が入荷しました!

アルファシリーズ、TYPE3のテーマは「世界への架け橋」

昨今の日本酒人気で海外への輸出も増えてきています。
そんな中、生酒が良くない状態で提供されることも少なくないそうです。
生酒らしさを追求した火入酒を造るというコンセプトで造られたTYPE3は、おいしい日本酒を海外の方にもおいしく飲んでいただく、まさに世界への架け橋になってくれるであろうお酒と言えるでしょう。
無ろ過無加水ながら、アルコール度は14度と抑えられ、軽快な味わいが楽しめます。

720ml 1,800円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1916

アルコール度:14度
原料米:広島県産八反
精米歩合:50%

4号瓶のみの商品です。
数が少ないためお一人様2本までとさせていただきます。

  

Posted by 田染荘の山猿 at 13:52Comments(0)日本酒

2015年02月04日

◆酔鯨 吟麗 純米吟醸

高知県、酔鯨酒造さんの吟麗 純米吟醸の新ラベル入荷しました。

純米吟醸ながら松山三井を50%まで磨いています。
香りは控えめの優しい香りで、キレが良く飲み飽きしません。
和食全般、特に醤油系の料理との相性が良く、一緒に頂く料理の良さを引き出します。
新ラベルはくじらが描かれた少し可愛らしいラベルです。

1,800ml 2,667円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/652

アルコール度:16度
原材米:松山三井
精米歩合:50%
日本酒度:+7
酸度:1.6

  

Posted by 田染荘の山猿 at 13:35Comments(0)日本酒

2015年02月03日

◆西の関 手造り純米無ろ過生原酒

大分県国東市の萱島酒造さんから新酒が入荷しました。

広島県産八反錦を使って造られた純米酒で、無ろ過生原酒らしいフレッシュさと西の関らしい芳醇な旨みと甘みが味わえます。

720ml 1,574円(税別)
http://tashibu.ocnk.net/product/1915

アルコール度:17度
原料米:八反錦
精米歩合:60%
日本酒度:+1.5

4号瓶のみとなります。


  

Posted by 田染荘の山猿 at 15:33Comments(0)日本酒

2015年02月02日

◆今年の節分は恵方飲み!

明日2月3日は節分ということで、豆や恵方巻を準備される方も多いと思いますが、恵方飲みというのをご存知でしょうか?

恵方巻と同じように、恵方を向いて、前の季節の厄払いと、次の季節に福がもたらされることを願って日本酒を飲むというものです。
2015年の恵方は西南西です。
そんな恵方飲みにピッタリな名前のお酒、開運。
開運を飲んで福を呼び込みましょう(^^)

http://tashibu.ocnk.net/product-list/19


  

Posted by 田染荘の山猿 at 10:12Comments(0)日本酒