2025年03月31日
◆重家酒造さんから「よこやま 純米吟醸 SILVER超辛7」入荷!!
長崎県の壱岐にある重家酒造さんから、「よこやま 純米吟醸 SILVER超辛7」が入荷しました。
「よこやま 純米吟醸 SILVER 7」の辛口verが発売となりました。最高峰のお米『山田錦』で仕込み、冷蔵設備の中で低温でじっくり発酵させ、辛さの中に旨味、甘みを残す造りをしています。刺身はもちろんお寿司、ブリしゃぶなど和食にピッタリのお酒で、冷やか常温でお楽しみください。
#日本酒 #よこやま #純米吟醸 #SILVER超辛7 #重家酒造 #yokoyama #junmaiginjou #omoyasyuzou #tashibunosho #酒屋田染荘

「よこやま 純米吟醸 SILVER 7」の辛口verが発売となりました。最高峰のお米『山田錦』で仕込み、冷蔵設備の中で低温でじっくり発酵させ、辛さの中に旨味、甘みを残す造りをしています。刺身はもちろんお寿司、ブリしゃぶなど和食にピッタリのお酒で、冷やか常温でお楽しみください。
#日本酒 #よこやま #純米吟醸 #SILVER超辛7 #重家酒造 #yokoyama #junmaiginjou #omoyasyuzou #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月29日
◆尾澤酒造場さんから「十九 桜 純米吟醸おりがらみ生原酒」入荷!!
長野県の尾澤酒造場さんから、「十九 桜 純米吟醸おりがらみ生原酒」が入荷しました。
かわいらしい桜のラベルに、Le cerisier rose m' apporteという言葉が書かれています。
どういう意味か調べたところ、フランス語で「桜の花が春の訪れを教えてくれる」という意味とのことです。お花見で楽しみたいお酒です。
爽やかな香りに、口に含むとフレッシュでスッキリとした味わいが広がります。名前の通りお花見に持って行きたいお酒です。
#日本酒 #juku #Le_cerisier_rose_m_apporte #junmaiginjou #namagenshu #origarami #sakura #namasake #oyamanishiki #ozawasakebrewery #十九 #桜 #おりがらみ #純米吟醸 #生原酒 #生酒 #尾澤酒造場 #tashibunosho #酒屋田染荘

かわいらしい桜のラベルに、Le cerisier rose m' apporteという言葉が書かれています。
どういう意味か調べたところ、フランス語で「桜の花が春の訪れを教えてくれる」という意味とのことです。お花見で楽しみたいお酒です。
爽やかな香りに、口に含むとフレッシュでスッキリとした味わいが広がります。名前の通りお花見に持って行きたいお酒です。
#日本酒 #juku #Le_cerisier_rose_m_apporte #junmaiginjou #namagenshu #origarami #sakura #namasake #oyamanishiki #ozawasakebrewery #十九 #桜 #おりがらみ #純米吟醸 #生原酒 #生酒 #尾澤酒造場 #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月24日
◆笹一酒造さんから「旦 純米吟醸 無濾過生原酒」入荷!!
山梨県の笹一酒造さんから、「旦 純米吟醸 無濾過生原酒」が入荷しました。
山田錦を55%精米し醸した純米吟醸 無濾過生原酒。一年に一度だけ楽しめる搾りたての味わい。メロンや瓜を思わせる爽やかな立ち香と綺麗な含み香、角の取れた円やかな旨みが優しく口中に広がり、新酒ならではのピチピチとしたガス感、透明感のあるフルーティーさが味わえます。
#日本酒 #旦 #純米吟醸 #無濾過 #無濾過生原酒 #新酒 #生原酒 #山田錦 #笹一酒造株式会社 #笹一酒造 #dan #junmaiginjou #muroka #namagenshu #yamadanishiki #sasaichishuzou #tashibunosho #酒屋田染荘

山田錦を55%精米し醸した純米吟醸 無濾過生原酒。一年に一度だけ楽しめる搾りたての味わい。メロンや瓜を思わせる爽やかな立ち香と綺麗な含み香、角の取れた円やかな旨みが優しく口中に広がり、新酒ならではのピチピチとしたガス感、透明感のあるフルーティーさが味わえます。
#日本酒 #旦 #純米吟醸 #無濾過 #無濾過生原酒 #新酒 #生原酒 #山田錦 #笹一酒造株式会社 #笹一酒造 #dan #junmaiginjou #muroka #namagenshu #yamadanishiki #sasaichishuzou #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月23日
◆九重雑賀さんから「雑賀 辛口吟醸本生 スプリングエール」入荷!!
和歌山県の九重雑賀さんから、「雑賀 辛口吟醸本生 スプリングエール」が入荷しました。
ネクタイをイメージした肩貼りが特徴の本生吟醸酒。コロナ禍の厳しい中、新しい門出を迎える方に、心機一転への声援という想いで「SPRING'S YELL(スプリングエール)」と名付けられています。
これから春へ向けて少しずつ暖かくなるこの時期に合わせて、スッキリとした辛口に仕上げられております。
#日本酒 #春酒 #harusake #saika #karakuchi #ginjou #honnama #springs_yell #namasake #kokonoesaika #雑賀 #辛口 #吟醸 #本生 #スプリングエール #生酒 #九重雑賀 #tashibunosho #酒屋田染荘

ネクタイをイメージした肩貼りが特徴の本生吟醸酒。コロナ禍の厳しい中、新しい門出を迎える方に、心機一転への声援という想いで「SPRING'S YELL(スプリングエール)」と名付けられています。
これから春へ向けて少しずつ暖かくなるこの時期に合わせて、スッキリとした辛口に仕上げられております。
#日本酒 #春酒 #harusake #saika #karakuchi #ginjou #honnama #springs_yell #namasake #kokonoesaika #雑賀 #辛口 #吟醸 #本生 #スプリングエール #生酒 #九重雑賀 #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月19日
◆尾澤酒造場さんから「十九 Gattolibero555 ガットリベロ 生酒」入荷!!
長野県の尾澤酒造場さんから、「十九 Gattolibero555 ガットリベロ 生酒」が入荷しました。
「Gattolibero(ガットリベロ)」はイタリア語で自由猫という意味です。イタリアでは人の手で飼育されていない猫を「野良猫」ではなく「自由猫=ガット・リベロ」と呼ぶそうです。
6号酵母で醸してあるため、いつもは『19』になっているラベルが『6』になっております。
「信交酒555号(やまみずき)」という長野県の新しい酒米を使っています。精米時の砕米の発生が少ないことから吟醸酒や大吟醸酒の醸造に適しています。また、温暖化で品質低下が問題となっている製造工程での米の溶解性が高いため、醸造適性が優れる品種です。
557と比べて甘味と苦味がやや強く、香りも少し高い様に感じました。ぜひ飲み比べをしてみてください。
#日本酒 #juku #gattolibero #junmai #namagenshu #namasake #ozawasakebrewery #十九 #ガットリベロ #自由猫 #特別純米 #生原酒 #生酒 #信交酒555 #やまみずき #尾澤酒造場 #tashibunosho #酒屋田染荘

「Gattolibero(ガットリベロ)」はイタリア語で自由猫という意味です。イタリアでは人の手で飼育されていない猫を「野良猫」ではなく「自由猫=ガット・リベロ」と呼ぶそうです。
6号酵母で醸してあるため、いつもは『19』になっているラベルが『6』になっております。
「信交酒555号(やまみずき)」という長野県の新しい酒米を使っています。精米時の砕米の発生が少ないことから吟醸酒や大吟醸酒の醸造に適しています。また、温暖化で品質低下が問題となっている製造工程での米の溶解性が高いため、醸造適性が優れる品種です。
557と比べて甘味と苦味がやや強く、香りも少し高い様に感じました。ぜひ飲み比べをしてみてください。
#日本酒 #juku #gattolibero #junmai #namagenshu #namasake #ozawasakebrewery #十九 #ガットリベロ #自由猫 #特別純米 #生原酒 #生酒 #信交酒555 #やまみずき #尾澤酒造場 #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月15日
◆株式会社 みいの寿さんから「三井の寿 春純吟 クアドリフォリオ」入荷!!
福岡県の株式会社 みいの寿さんから、「三井の寿 春純吟 クアドリフォリオ」が入荷しました。
幸運の四つ葉のクローバーという意味のクアドリフォリオ。
シロツメクサのイメージで瓶もグリーンで、ラベルにはてんとう虫がとまった四つ葉が描かれています。
滓がまじり微かに濁っており、マスカットのような香り、優しい口当たりで酸味、甘み、苦味のバランスの良いスッキリとした春を感じさせるお酒です。
#日本酒 #三井の寿 #純米吟醸 #クアドリフォリオ #春酒 #生酒 #株式会社_みいの寿 #miinokotobuki #junmaiginjou #quadrifoglio #namasake #tashibunosho #酒屋田染荘

幸運の四つ葉のクローバーという意味のクアドリフォリオ。
シロツメクサのイメージで瓶もグリーンで、ラベルにはてんとう虫がとまった四つ葉が描かれています。
滓がまじり微かに濁っており、マスカットのような香り、優しい口当たりで酸味、甘み、苦味のバランスの良いスッキリとした春を感じさせるお酒です。
#日本酒 #三井の寿 #純米吟醸 #クアドリフォリオ #春酒 #生酒 #株式会社_みいの寿 #miinokotobuki #junmaiginjou #quadrifoglio #namasake #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月10日
◆小松酒造場さんから「豊潤 特別純米おりがらみ生酒」入荷!!
小松酒造場さんから、「豊潤 特別純米おりがらみ生酒」が入荷しました。
協会11号酵母を使用した爽やかな味わいのジューシーな純米おりがらみ。メロンやマスカットを思わせるリンゴ酸による甘酸っぱい味わいと瓶内二次発酵による爽やかな口当たりで、この時期にピッタリなお酒です。
注)瓶内醗酵していますので、開封には十分お気をつけください。
#豊潤 #特別純米 #おりがらみ #吟のさと #生酒 #小松酒造場 #SAKE #komatsu_shuzoujou #junmai #houjun #origarami #namasake #tashibunosho #酒屋田染荘

協会11号酵母を使用した爽やかな味わいのジューシーな純米おりがらみ。メロンやマスカットを思わせるリンゴ酸による甘酸っぱい味わいと瓶内二次発酵による爽やかな口当たりで、この時期にピッタリなお酒です。
注)瓶内醗酵していますので、開封には十分お気をつけください。
#豊潤 #特別純米 #おりがらみ #吟のさと #生酒 #小松酒造場 #SAKE #komatsu_shuzoujou #junmai #houjun #origarami #namasake #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月09日
◆米鶴酒造さんから「米鶴 米鶴 純米吟醸 三十四号 生酒・純米かすみ酒」2種類入荷!!
山形県の米鶴酒造さんから、「米鶴 米鶴 純米吟醸 三十四号 生酒・純米かすみ酒」の2種類が入荷しました。
写真左から
米鶴 純米吟醸 三十四号 生酒 1800ml
毎年元旦に仕込む米鶴の限定純米吟醸酒が今年も発売となりました。
高畠産美山錦を55%精米し山形酵母で仕込んだ落ち着いた香りと綺麗な味わいが特徴。
毎年全国新酒鑑評会で金賞を受賞する須貝杜氏の技が光る逸品です。
米鶴 純米かすみ酒 720ml
「出羽の里」を麹米に使用した辛口純米酒を《にごり》ごと瓶詰めし、その後、瓶内二次発酵が進んでから火入を施した『にごり+発泡感がある純米酒』です。辛口由来の爽やかなキレと、にごり酒の旨みが見事に調和する「春のかすみ」をイメージした限定品をぜひお楽しみください。
#日本酒 #SAKE #米鶴 #純米 #かすみ酒 #純米吟醸 #三十四号 #生酒 #米鶴酒造 #yonetsuru #junmaiginjou #34gou #namasake #junmai #kasumisake #nigorisake #yonetsurushuzou #tashibunosho #酒屋田染荘

写真左から
米鶴 純米吟醸 三十四号 生酒 1800ml
毎年元旦に仕込む米鶴の限定純米吟醸酒が今年も発売となりました。
高畠産美山錦を55%精米し山形酵母で仕込んだ落ち着いた香りと綺麗な味わいが特徴。
毎年全国新酒鑑評会で金賞を受賞する須貝杜氏の技が光る逸品です。
米鶴 純米かすみ酒 720ml
「出羽の里」を麹米に使用した辛口純米酒を《にごり》ごと瓶詰めし、その後、瓶内二次発酵が進んでから火入を施した『にごり+発泡感がある純米酒』です。辛口由来の爽やかなキレと、にごり酒の旨みが見事に調和する「春のかすみ」をイメージした限定品をぜひお楽しみください。
#日本酒 #SAKE #米鶴 #純米 #かすみ酒 #純米吟醸 #三十四号 #生酒 #米鶴酒造 #yonetsuru #junmaiginjou #34gou #namasake #junmai #kasumisake #nigorisake #yonetsurushuzou #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月08日
◆外池酒造さんから「望 bo: 純吟ひとごこち 無濾過生原酒」入荷!!
栃木県の外池酒造さんから、「望 bo: 純吟ひとごこち 無濾過生原酒」が入荷しました。
栃木県産ひとごこちを精米歩合53%で醸した純米吟醸 無濾過生原です。
香りはパイナップルと柑橘系の華やかな印象で、口に含んだ時のアタックは優しい甘味と酸味が重なることにより濃醇なコクが感じられます。後味は酸味が続くことによってキレのある軽快さがあるので飲みやすい。ワイングラスで香りをしっかりと堪能しながらぜひお飲みください。チーズやアボガドとのペアリングがおすすめです。
#日本酒 #bo #junmaiginjou #hitogokochi #namasake #muroka #namagenshu #tonoikeshuzou #望 #望_bo #純米吟醸 #ひとごこち #生酒 #無濾過 #生原酒 #外池酒造 #tashibunosho #酒屋田染荘

栃木県産ひとごこちを精米歩合53%で醸した純米吟醸 無濾過生原です。
香りはパイナップルと柑橘系の華やかな印象で、口に含んだ時のアタックは優しい甘味と酸味が重なることにより濃醇なコクが感じられます。後味は酸味が続くことによってキレのある軽快さがあるので飲みやすい。ワイングラスで香りをしっかりと堪能しながらぜひお飲みください。チーズやアボガドとのペアリングがおすすめです。
#日本酒 #bo #junmaiginjou #hitogokochi #namasake #muroka #namagenshu #tonoikeshuzou #望 #望_bo #純米吟醸 #ひとごこち #生酒 #無濾過 #生原酒 #外池酒造 #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月07日
◆若波酒造さんから「若波 純米吟醸山田錦 生酒」入荷!!
福岡県の若波酒造さんから、「若波 純米吟醸山田錦 生酒」が入荷しました。
福岡県産山田錦を100%使用した純米吟醸生酒。
香りは熟したバナナやメロンのように芳醇です。フレッシュで軽い口当たりですが、中盤から山田錦らしいふくよかな旨味が押し寄せてきます。アルコール度は15度ですがそれを感じさせない豊かな旨味と波のように引いていく心地よい味わいをお楽しみください。
#日本酒 #新酒 #若波 #純米吟醸 #生酒 #山田錦 #wakanami #junmaiginjou #shinshu #namasake #yamadanishiki #若波酒造合名会社 #wakanamishuzou #tashibunosho #酒屋田染荘

福岡県産山田錦を100%使用した純米吟醸生酒。
香りは熟したバナナやメロンのように芳醇です。フレッシュで軽い口当たりですが、中盤から山田錦らしいふくよかな旨味が押し寄せてきます。アルコール度は15度ですがそれを感じさせない豊かな旨味と波のように引いていく心地よい味わいをお楽しみください。
#日本酒 #新酒 #若波 #純米吟醸 #生酒 #山田錦 #wakanami #junmaiginjou #shinshu #namasake #yamadanishiki #若波酒造合名会社 #wakanamishuzou #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月06日
◆尾澤酒造場さんから「十九 Gattolibero ガットリベロ 生酒」入荷!!
長野県の尾澤酒造場さんから、「十九 Gattolibero ガットリベロ 生酒」が入荷しました。
「Gattolibero(ガットリベロ)」はイタリア語で自由猫という意味です。イタリアでは人の手で飼育されていない猫を「野良猫」ではなく「自由猫=ガット・リベロ」と呼ぶそうです。
6号酵母で醸してあるため、いつもは『19』になっているラベルが『6』になっております。
「信交酒557号(夢見錦)」という長野県の新しい酒米を使っています。香りは控えめですが爽やかな果実様で、口に含むと初めに柔らかな甘味が広がり、後口に軽やかな酸味と微かな苦味が味を引き締めてくれます。
#日本酒 #juku #gattolibero #junmai #namagenshu #namasake #ozawasakebrewery #十九 #ガットリベロ #自由猫 #特別純米 #生原酒 #生酒 #信交酒557 #夢見錦 #尾澤酒造場 #tashibunosho #酒屋田染荘
「Gattolibero(ガットリベロ)」はイタリア語で自由猫という意味です。イタリアでは人の手で飼育されていない猫を「野良猫」ではなく「自由猫=ガット・リベロ」と呼ぶそうです。
6号酵母で醸してあるため、いつもは『19』になっているラベルが『6』になっております。
「信交酒557号(夢見錦)」という長野県の新しい酒米を使っています。香りは控えめですが爽やかな果実様で、口に含むと初めに柔らかな甘味が広がり、後口に軽やかな酸味と微かな苦味が味を引き締めてくれます。
#日本酒 #juku #gattolibero #junmai #namagenshu #namasake #ozawasakebrewery #十九 #ガットリベロ #自由猫 #特別純米 #生原酒 #生酒 #信交酒557 #夢見錦 #尾澤酒造場 #tashibunosho #酒屋田染荘
2025年03月02日
◆尾澤酒造場さんから「十九 shoebill (ハシビロコウ) 生酒」入荷!!
長野県の尾澤酒造場さんから、「十九 shoebill (ハシビロコウ) 生酒」が入荷しました。
『shoebill』は英語で、「嘴広鸛(ハシビロコウ)」のことです。
山田錦を45%まで精米した純米大吟醸酒。ラベルは飛び立った後の足跡になっております。
マスカット系の爽やかな香りに、スッキリとした甘みが飲みやすく、次々と杯がすすむお酒です。
#日本酒 #juku #shoebill #junmaidaiginjou #namasake #ozawasakebrewery #十九 #嘴広鸛 #ハシビロコウ #純米大吟醸 #生酒 #尾澤酒造場 #tashibunosho #酒屋田染荘

『shoebill』は英語で、「嘴広鸛(ハシビロコウ)」のことです。
山田錦を45%まで精米した純米大吟醸酒。ラベルは飛び立った後の足跡になっております。
マスカット系の爽やかな香りに、スッキリとした甘みが飲みやすく、次々と杯がすすむお酒です。
#日本酒 #juku #shoebill #junmaidaiginjou #namasake #ozawasakebrewery #十九 #嘴広鸛 #ハシビロコウ #純米大吟醸 #生酒 #尾澤酒造場 #tashibunosho #酒屋田染荘