2010年10月29日

◆蔵元めぐり 四合瓶6本セット入荷

09’蔵元めぐりが入荷してきました。
四ッ谷酒造「極み香」を含む6本セットです。



720ml 6本セット ¥8.715  続きを読む


Posted by 田染荘の山猿 at 15:13Comments(0)焼酎

2010年10月29日

◆兼八四合瓶 単品販売

10月30日(土)と11月3日(水)午前10時より
兼八四合瓶の単品販売を行いますが、ご来店の方でお一人様一本に限らせていただきます。両日とも限定30本ずつです。
品切れの際はご容赦下さい。


兼八 720ml ¥1.365  


Posted by 田染荘の山猿 at 15:06Comments(0)焼酎

2010年10月25日

◆「2010’蔵元めぐり」のご案内

 「2010’蔵元めぐり」セット

発売は11月30日ごろです。

 1)極み香        1800ml 1本
 2)拾寶山        1800ml 1本
 3)とっぱい黒ラベル   1800ml 1本
 4)青菟狭        1800ml 1本
 5)十王         1800ml 1本
 6)久保         1800ml 1本

 一升瓶6本セット合計   ¥15,225

《商品説明》
 <四ッ谷酒造>               大分県 宇佐市
 「極み香」はだか麦・常圧蒸留
 ご存知「兼八」の蔵元が、新酒として世に送り出す「兼八の姉妹品」
 麦本来の香ばしい香りをご堪能ください。

 <常徳屋酒造場>              大分県 宇佐市
 「拾寶山(じっぽうさん)」全麹仕込・常圧蒸留
 地元産大麦を全て「麦麹」にして仕込んだ全麹仕込という手法で醸した
 贅沢な逸品です。

 <南酒造>                 大分県 安岐町
 「とっぱい黒ラベル」手造り・常圧蒸留 
 手造りの麹と手間暇掛けた三段仕込で低温発酵させ、常圧で蒸留した
 蔵元入魂の逸品です。

 <三和酒類>                大分県 宇佐市
 「青菟狭」減圧蒸留・長期貯蔵
  いいちこの蔵元が、小さな工房で造り上げた少量生産のこだわりの
  逸品で華やかな風味とやわらかく澄んだ深みのある味わいの焼酎です。

 <みろく酒造>               大分県 杵築市
 「十王」山香産麦・常圧蒸留
 昔ながらの黒麹を使用し、常圧蒸留で仕上げた味わいは、麦の旨味と
 甘味が感じられる蔵元珠玉の逸品です。

 <久保酒造場>               大分県 宇佐市
 「十年彦」常圧蒸留・少量生産
 宇佐産はだか麦を100%使用して、常圧蒸留で醸した原酒に近い33度
 香ばしい香りと濃厚な旨味と素朴な味わいが特徴です。

 好評ご予約受付中!!

  


Posted by 田染荘の山猿 at 10:16焼酎

2010年10月16日

◆マルセル・ラピエール 2009年到着

昨年のボジョレーを飲んだことがある方ならお判りになると思いますが、2009年ブルゴーニュにとってとても素晴らしい年になりました。
その2009年のマルセル・ラピエール氏のワインが入荷してまいりました。

ところが案内のあった後に当のマルセル・ラピエール氏ご逝去されたというニュースが飛び込んできました。まだ60歳という若さなのに残念でなりません。

彼は「自然派」と呼ばれるワインの礎を築いた人物であり、ボジョレーをはじめフランス各地で、彼の影響を受けた自然派生産者が活躍しています。

一昨年、福岡でのセミナーでお会いしたのが思い起こされます。本当に惜しい人を亡くしました。

実質最後のヴィンテージとなった偉大なワインをご賞味ください。


マルセル・ラピエール
2009 レザン・ゴーロワ 1.800円 右
    (ガメイ100%)
2009 モルゴン サン・スフル 2.900円 左
    (ガメイ100%)  


Posted by 田染荘の山猿 at 11:26Comments(0)ワイン

2010年10月08日

◆10月のお薦めセット

ご来店の方に限りますが、毎月恒例の「兼八お薦めセット」のご案内です。

今月は山口の注目蔵 澄川酒造場「東洋美人 大辛口純米吟醸」兼八のセットになります。

東洋美人は「槽垂れ生滓がらみ」と「火入れ」がございますので、どちらを選んでいただいてもけっこうです。

東洋美人 3.045円
兼八   2.625円
合計   5.665円となります。

  


Posted by 田染荘の山猿 at 16:06Comments(0)日本酒