2009年04月30日

◆新規取扱いを開始しました。

山形県の旧飽海郡平田町(現酒田市)にある「楯の川酒造」さんとお取引をはじめまして、お酒が入荷してきました。
非常にきれいで丁寧に醸されたお酒です。ぜひお試し下さい。

楯野川 純米吟醸にごり酒 1,8L ¥3255
楯野川 純米吟醸辛口   1,8L ¥3045  続きを読む


Posted by 田染荘の山猿 at 14:25Comments(0)日本酒

2009年04月29日

◆このお酒に感動です。

群馬県の老舗造り酒屋「島岡酒造」さんから新酒が届きました。
サンプルを同梱していただいていたので早速いただきました。
「群馬泉 淡緑(うすみどり)」
すごく旨い!!久しぶりに感動しました。今年の新酒の中では一番かも。やわらかな飲み口と奥深い味わい、まさに山廃ならではの純米吟醸酒です。特に女性の方にオススメしたいお酒です。

  


Posted by 田染荘の山猿 at 10:14Comments(0)日本酒

2009年04月28日

◆フランスのボルドーワイン入荷

最近安くて旨いボルドーワインてないんですよね。今回入荷のワインもハッキリ言ってそんなに旨い事はないですが、そこそこ飲めます。(こんな書き方は失礼ですね。でも正直なコメントです。)

左より
05’ シャトー・ド・バイ   ¥1,980
01’ シャトー・ベルヴュー  ¥1,880
05’ シャトー・オステ    ¥1,950
いずれもカベルネ・ソーヴィニヨンを主体とした中重口のワインです。
  続きを読む


Posted by 田染荘の山猿 at 16:54Comments(0)ワイン

2009年04月27日

◆とってもマニアックなお酒

鳥取県の「大谷酒造」さんから、マニアックなお酒が発売されました。
「生もと」という昔ながらの酒母造りをしたもので、現在主流の酒母に比べると倍以上の一月近くかかります。しかし出来たお酒は酸味がしっかりしていてお燗しても味が崩れたりしません。


「鷹勇 生もと純米 山田錦」 1,8L 2993円
「鷹勇 生もと純米 強力」  1,8L 2887円
  続きを読む


Posted by 田染荘の山猿 at 12:46Comments(0)日本酒

2009年04月25日

◆渡舟(わたりぶね)・・お米の名前です。

滋賀県の銘醸蔵「松瀬酒造」さんより新酒が入荷しました。
「松の司 渡舟 純米吟醸」です。
「渡舟」という品種は、あの有名な酒米「山田錦」の父方になります。お米の心白が大きく吟醸作りに適して、明治末期より昭和初期までは大変珍重された品種ということですが、背丈が高く収穫も十月下旬と遅いため、台風などの影響で倒伏しやすいなどの理由から戦後はほとんど栽培されなくなってしまったそうです。
そんなお米を使って仕込まれた貴重なお酒です。

1,8L  4040円
720ml  2020円  


Posted by 田染荘の山猿 at 18:08Comments(0)日本酒

2009年04月25日

◆雪深い山形より新酒届く

山形県の「米鶴酒造」さんから新酒が届きました。
この藏のお酒はほとんど火入れしたものを扱っていますが、唯一生酒で仕入れるのがこの商品です。

幻のお米亀の尾で仕込まれた「米鶴 米の力 亀の尾」です。

米の旨味がタップリ詰まっていますが、爽快でキレも良く食中酒として人気があります。


1,8L  2730円  


Posted by 田染荘の山猿 at 09:25Comments(0)日本酒

2009年04月24日

◆滝水流(はやせ)と読みます。

三重県名張の「瀧自慢酒造」から当店の定番でもある今年の「滝水流(はやせ)」が入荷してきました。

適当に飲み応えがあり、キレがよい純米酒ですから食中のお酒として人気があります。オススメは山菜の天ぷらでしょうか?


1,8L  2446円
720ml  1218円  


Posted by 田染荘の山猿 at 12:23Comments(0)日本酒

2009年04月23日

◆鷹来屋 田染荘オリジナル入荷

「鷹来屋 特別純米 田染荘オリジナル」の火入れ酒が入荷しました。(特別純米 滓がらみもまだございます)
今回は8種類ある特別純米より厳選して1本のタンクを選び、「瓶燗火入れ」してもらいました。

ふくらみのある味わいとバランスが良かったので、このタンクに決めました。
(その他のタンクは、ほとんどをブレンドしてしまい茶色ラベルの特別純米で販売しています)

1,8L 2835円  


Posted by 田染荘の山猿 at 15:18Comments(0)日本酒

2009年04月22日

◆福島の幻の酒「飛露喜」

福島県の会津坂下町に「飛露喜」というお酒があります。
全国的にも入手困難なお酒として有名です。
今回入荷したのは「飛露喜 吟醸」です。


飛露喜 吟醸 1,8L 2992円  


Posted by 田染荘の山猿 at 14:47Comments(0)日本酒

2009年04月22日

◆小松酒造場から

小松酒造場のお酒が出揃いました。
今回は
「豊潤 特別本醸造」「豊潤 純米吟醸」
火入れ生詰商品です。「瓶燗火入れ」という手間のかかる殺菌方法で丁寧に火入れ殺菌しました。

豊潤 特別本醸造 1,8L 2310円
豊潤 純米吟醸  1,8L 3255円  


Posted by 田染荘の山猿 at 14:41Comments(0)日本酒

2009年04月17日

◆アルマン・ルソー

ジュヴレ・シャンベルタンの造り手で「アルマン・ルソー」と言えば知らない人がいないほど有名な方ですが、その中でも毎年取り合いになるワインがこの3本です。
シャンベルタン 特級
シャンベルタン クロ・ド・ベーズ 特級
ジュヴレ・シャンベルタン クロ・サン・ジャック 1級
珠玉のワインとはまさにこのことです。
  続きを読む


Posted by 田染荘の山猿 at 14:10Comments(0)ワイン

2009年04月16日

◆高知のお酒 美丈夫(びじょうふ)

高知県は全国有数の日本酒を消費する県です。
そんなところで育てられたお酒は全国的にもレベルが高く、美味しいお酒と評判です。
その一つに数えられるのがこの「美丈夫 麗うすにごり」です。

今回のお酒は発泡系のお酒でまるでシャンパンを思わせるような日本酒です。
香り高くスッキリしていますので、これからの季節にピッタリです。

720ml 1200円
1,8L  2342円  


Posted by 田染荘の山猿 at 11:32Comments(0)日本酒

2009年04月10日

◆小松酒造場から第2弾発売

「豊潤」の特別本醸造につぐ商品として
「豊潤 特別純米 生詰」が発売となりました。
味わいは芳醇辛口のお酒で刺身から揚げ物・肉類にも良く合う食中酒です。「瓶燗火入れ」という高級なお酒のみに使う特殊な火入れ(殺菌方法)を用いてお酒本来の風味を損なわないようにしています。

1,8L 2730円  


Posted by 田染荘の山猿 at 08:58Comments(0)日本酒

2009年04月09日

◆塩竃神社の御神酒 阿部勘

宮城県の塩竈市は漁港で有名なところですが、ここにはもう一つ「塩竈神社」という有名なお宮があります。この神社の御神酒を造っているのが神社の真下にある「阿部勘酒造店」です。

今回入荷したのは
「阿部勘 特別純米」 1,8L 2610円
「阿部勘 純米吟醸 山田錦」 1,8L 3650円です。
  続きを読む


Posted by 田染荘の山猿 at 15:56Comments(0)日本酒

2009年04月09日

◆ミッシェル・コラン・ドレジェの後継者

ミッシェル・コラン・ドレジェはブルゴーニュのシャサーニュ・モンラッシェで白ワインの造り手として有名なドメーヌですが、2004年ヴィンテージよりドメーヌを分割し、長男フィリップがドメーヌ・フィリップ・コラン、次男ブリュノはドメーヌ・ブリュノ・コランと、別々のドメーヌとして生産を開始しました。
今回ご紹介するのは長男のフィリップ・コランが初めて手がけたスパークリングワインです。
爽やかな酸味とおだやかな味わいをご賞味下さい。
フィリップ・コラン「クレマン・ド・ブルゴーニュ」
750ml  ¥3,300を¥2,500
  


Posted by 田染荘の山猿 at 15:35Comments(0)ワイン

2009年04月07日

◆福井県若狭より春の便り

福井県美浜町にある小さな造り酒屋 三宅彦右衛門酒造より新酒が入荷しました。
いずれもしっかりとした味わいのキレがよい男酒です。
「早瀬浦」純米吟醸 山田錦  1,8L 3990円
「早瀬浦」山廃純米 生原酒  1,8L 3360円
  


Posted by 田染荘の山猿 at 18:48Comments(0)日本酒

2009年04月04日

◆自然派ワインの大御所

先日、ボジョレーの自然派 「マルセル・ラピエール」さんの講演会が博多でありましたので、参加いたしました。
酸化防止剤(SO2)無添加のワインと極少量添加したワインを飲み比べましたが、無添加ワインの方が味がピュアな感じで後口もサッパリとして美味しかったです。今更ながらビックリでした。
で、今回入荷したワインは
「ヴァン・ド・ペイ ド・ゴール」 750ml ¥2,100
「モルゴン ノン・スフレ」   750ml ¥2,980
  


Posted by 田染荘の山猿 at 10:34Comments(0)ワイン

2009年04月04日

◆今年はひと味違います。

愛知のお酒「義侠 特別栽培米70%」が入荷してきました。
昨年と比較しても味が出て、判りやすいお酒になっています。
芳醇旨口のお酒ですので、料理を選ばず美味しくお召し上がりいただけます。今年一押しの義侠です。

1,8L 2900円  続きを読む


Posted by 田染荘の山猿 at 10:20Comments(0)日本酒