2015年09月29日
◆ヴァンサン レシュノーのワイン入荷しました。
久しぶりにドメーヌ レシュノーのワインが入荷してきました。
秋になるとなぜかしら赤ワインが飲みたくなります。
本日入荷したばかりですが、商品登録と写真撮影のため出していたら・・・orz(右のワイン)遠慮無く試飲できます。
フィリップとヴァンサンのレシュノー兄弟が運営するこのドメーヌは、1986年創業の若さながら瞬く間に高評価を得て成長してきました。
ニュイ・サン・ジョルジュを拠点とするドメーヌだが、畑はさまざまな村に点在しマルサネ、ジュヴレ・シャンベルタン、モレ・サン・ドニ、シャンボール・ミュジニー、ヴォーヌ・ロマネ、ニュイ・サン・ジョルジュ、ショレイ・レ・ボーヌ……、そしてオート・コートにも。
ブドウ栽培は事実上のビオロジックで、いくつかビオディナミ的な調合物も使っている。しかし、認証を得るつもりはまったくないようです。
写真
2013ブルゴーニュ ピノ・ノワール
http://tashibu.ocnk.net/product/2139
レシュノーのワインは果実味豊かで丸いタンニンが特徴。若いうちから楽しめる心地よさが人気の秘訣です。
3,600円(税別)
AOC ブルゴーニュ
【輸入元 ラック・コーポレーション】

秋になるとなぜかしら赤ワインが飲みたくなります。
本日入荷したばかりですが、商品登録と写真撮影のため出していたら・・・orz(右のワイン)遠慮無く試飲できます。
フィリップとヴァンサンのレシュノー兄弟が運営するこのドメーヌは、1986年創業の若さながら瞬く間に高評価を得て成長してきました。
ニュイ・サン・ジョルジュを拠点とするドメーヌだが、畑はさまざまな村に点在しマルサネ、ジュヴレ・シャンベルタン、モレ・サン・ドニ、シャンボール・ミュジニー、ヴォーヌ・ロマネ、ニュイ・サン・ジョルジュ、ショレイ・レ・ボーヌ……、そしてオート・コートにも。
ブドウ栽培は事実上のビオロジックで、いくつかビオディナミ的な調合物も使っている。しかし、認証を得るつもりはまったくないようです。
写真
2013ブルゴーニュ ピノ・ノワール
http://tashibu.ocnk.net/product/2139
レシュノーのワインは果実味豊かで丸いタンニンが特徴。若いうちから楽しめる心地よさが人気の秘訣です。
3,600円(税別)
AOC ブルゴーニュ
【輸入元 ラック・コーポレーション】