2017年11月18日
◆希少なボルドーワイン入荷です。
ボジョレーとともに入荷しました。
ボルドーはまだまだリーズナブルなワインもたくさんあります。
写真左から
【1998】シャトー・ラネッサン 再入荷です。
シャトー・ラネッサンはメドック中心部、キュサック・フォール・メドックに位置しています。グリュオー・ラローズの畑からAOCの境界を挟んで南に位置する良好な畑からは、長い熟成にも耐えるしっかりとしたスケールの大きいワインを産出、格付5級並みの実力を持つと評されます。
20年という時を経て、ボルドーワインの本領が発揮された希少なワインです。
容量:750ml
色:赤
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン60% メルロー30% カベルネ・フラン5% プティ・ヴェルド5%
AOC オー・メドック
http://tashibu.ocnk.net/product/2206
2,900円(税別)
【2015】ラ・プティ・マルキーズ
サンジュリアン格付け2級レオヴィル・ラスカーズの『クロ・デュ・マルキ』は、1902年に創設された、かつてのラス・カーズ侯爵の邸宅であったシャトー・ド・レオヴィルに隣接する石垣で囲まれた「プティ・クロ」に由来している弟分的シャトーです。
レオヴィル・ポワフェレ、レオヴィル・バルトンやポイヤックのピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドなどに囲まれた好立地にあるクロ・デュ・マルキは、現在ではレオヴィル・ラスカーズのセカンドとしてではなく、「クロ・デュ・マルキ」として独立したアイデンティティを確立しています。
『ラ・プティ・マルキーズ』はクロ・デュ・マルキの15年から3年の若樹から造られる新たにリリースされたセカンドです。サンジュリアンの繊細かつ力強さを持ちながら、華やかなチャーミングさを追求した造りが特徴で、ジャン・ユベール・デュロンが愛娘をプティット・マルキーズと呼んでいたように、この新しいセカンドも愛情をこめてこう名付けられました。チャーミングなネーミングやエチケットのイメージ以上に、偉大なテロワールから生まれるワインは今後も数年以降に渡って成熟し、魅力的な淑女となっていくでしょう。
容量:750ml
色:赤
ブドウ品種:カベルネ・フラン52% メルロ48%
AOC サンジュリアン
http://tashibu.ocnk.net/product/2605
5,000円(税別)
【2011】シャトー・ボーモン
クリュ・ブルジョワの中でも知名度はトップクラスのシャトー・ボーモン。メドックでも指折りの美しい城館と庭園、そして広大な畑を持つこのシャトーはフランスのカステル社と日本のサントリーが出資する『グラン・ミレジム・ド・フランス社』の所有で、マルゴーの北、サンジュリアンの南に挟まれたキュサックフォール・メドックに位置しています。
ヴィンテージ毎のブレの少ない安定したワイン造りで定評があります。今後の熟成も楽しみな2011年。深みのある紫黒色、力強い果実味とタンニンが感じられます。飲み頃はまだ先でしょうが手元に置いて熟成を見守りたいワインです。
容量:750ml
色:赤
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン53% メルロ43% プティ・ヴェルド4%
AOC オー・メドック
http://tashibu.ocnk.net/product/2248
2,400円(税別)

ボルドーはまだまだリーズナブルなワインもたくさんあります。
写真左から
【1998】シャトー・ラネッサン 再入荷です。
シャトー・ラネッサンはメドック中心部、キュサック・フォール・メドックに位置しています。グリュオー・ラローズの畑からAOCの境界を挟んで南に位置する良好な畑からは、長い熟成にも耐えるしっかりとしたスケールの大きいワインを産出、格付5級並みの実力を持つと評されます。
20年という時を経て、ボルドーワインの本領が発揮された希少なワインです。
容量:750ml
色:赤
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン60% メルロー30% カベルネ・フラン5% プティ・ヴェルド5%
AOC オー・メドック
http://tashibu.ocnk.net/product/2206
2,900円(税別)
【2015】ラ・プティ・マルキーズ
サンジュリアン格付け2級レオヴィル・ラスカーズの『クロ・デュ・マルキ』は、1902年に創設された、かつてのラス・カーズ侯爵の邸宅であったシャトー・ド・レオヴィルに隣接する石垣で囲まれた「プティ・クロ」に由来している弟分的シャトーです。
レオヴィル・ポワフェレ、レオヴィル・バルトンやポイヤックのピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドなどに囲まれた好立地にあるクロ・デュ・マルキは、現在ではレオヴィル・ラスカーズのセカンドとしてではなく、「クロ・デュ・マルキ」として独立したアイデンティティを確立しています。
『ラ・プティ・マルキーズ』はクロ・デュ・マルキの15年から3年の若樹から造られる新たにリリースされたセカンドです。サンジュリアンの繊細かつ力強さを持ちながら、華やかなチャーミングさを追求した造りが特徴で、ジャン・ユベール・デュロンが愛娘をプティット・マルキーズと呼んでいたように、この新しいセカンドも愛情をこめてこう名付けられました。チャーミングなネーミングやエチケットのイメージ以上に、偉大なテロワールから生まれるワインは今後も数年以降に渡って成熟し、魅力的な淑女となっていくでしょう。
容量:750ml
色:赤
ブドウ品種:カベルネ・フラン52% メルロ48%
AOC サンジュリアン
http://tashibu.ocnk.net/product/2605
5,000円(税別)
【2011】シャトー・ボーモン
クリュ・ブルジョワの中でも知名度はトップクラスのシャトー・ボーモン。メドックでも指折りの美しい城館と庭園、そして広大な畑を持つこのシャトーはフランスのカステル社と日本のサントリーが出資する『グラン・ミレジム・ド・フランス社』の所有で、マルゴーの北、サンジュリアンの南に挟まれたキュサックフォール・メドックに位置しています。
ヴィンテージ毎のブレの少ない安定したワイン造りで定評があります。今後の熟成も楽しみな2011年。深みのある紫黒色、力強い果実味とタンニンが感じられます。飲み頃はまだ先でしょうが手元に置いて熟成を見守りたいワインです。
容量:750ml
色:赤
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン53% メルロ43% プティ・ヴェルド4%
AOC オー・メドック
http://tashibu.ocnk.net/product/2248
2,400円(税別)
