2013年08月29日

◆十九 poco a poco ポコアポコ

『poco a poco』とはイタリア語で「少しずつ」「ゆっくりゆっくり」という意味です。音楽の演奏速度を表すのに使われる言葉で、響きが非常に可愛らしいですね。

またラベルもブレーメンの音楽隊をデザインした、可愛らしいものになっています。

ただ・・・なぜポコ・ア・ポコなのか?なぜブレーメンの音楽隊なのでしょうか?(^^;)
蔵元さんのブログには深い意味はありませんとありますが、気になって仕方ありません。

これは推測ですが、尾澤酒造場という日本で最も小さな造り酒屋が、少しずつですが進化を遂げているという意味があるのではないでしょうか?

こちらのお酒、以前ご紹介したトリフォーリオと同じく等外米を使用しているため、純米は名乗れませんが、醸造アルコールは使用していませんので、アルコール臭が苦手な方にはオススメです。

このお酒、味わいは他の普通酒とは、かけ離れたすばらしい出来映えになっています。鼻腔をくすぐる果物の香りや、優しい舌触りが一体となったお酒ですので、是非一度ご賞味ください。


アルコール度:16度
原材米:長野県産ひとごこち
精米歩合:45%


1,800ml 3,150円
http://tashibu.ocnk.net/product/1282

  

Posted by 田染荘の山猿 at 13:52Comments(0)日本酒