2010年12月02日
◆2010年 蔵元めぐり
今年の「蔵元めぐり」が入荷いたしました。
1.8L 6本セットで15.225円です。
<四ッ谷酒造> 大分県 宇佐市
「極み香」はだか麦・常圧蒸留
ご存知「兼八」の蔵元が、新酒として世に送り出す「兼八の姉妹品」麦本来の香ばしい香りをご堪能ください。
<常徳屋酒造場> 大分県 宇佐市
「拾寶山(じっぽうさん)」全麹仕込・常圧蒸留
地元産大麦を全て「麦麹」にして仕込んだ全麹仕込という手法で醸した贅沢な逸品です。
<南酒造> 大分県 安岐町
「とっぱい黒ラベル」手造り・常圧蒸留
手造りの麹と手間暇掛けた三段仕込で低温発酵させ、常圧で蒸留した蔵元入魂の逸品です。
<三和酒類> 大分県 宇佐市
「青菟狭」減圧蒸留・長期貯蔵
いいちこの蔵元が、小さな工房で造り上げた少量生産のこだわりの逸品で華やかな風味とやわらかく澄んだ深みのある味わいの焼酎です。
<みろく酒造> 大分県 杵築市
「十王」山香産麦・常圧蒸留
昔ながらの黒麹を使用し、常圧蒸留で仕上げた味わいは、麦の旨味と甘味が感じられる蔵元珠玉の逸品です。
<久保酒造場> 大分県 宇佐市
「十年彦」常圧蒸留・少量生産
宇佐産はだか麦を100%使用して、常圧蒸留で醸した香ばしい香りと濃厚な旨味と素朴な味わいが特徴です。

1.8L 6本セットで15.225円です。
<四ッ谷酒造> 大分県 宇佐市
「極み香」はだか麦・常圧蒸留
ご存知「兼八」の蔵元が、新酒として世に送り出す「兼八の姉妹品」麦本来の香ばしい香りをご堪能ください。
<常徳屋酒造場> 大分県 宇佐市
「拾寶山(じっぽうさん)」全麹仕込・常圧蒸留
地元産大麦を全て「麦麹」にして仕込んだ全麹仕込という手法で醸した贅沢な逸品です。
<南酒造> 大分県 安岐町
「とっぱい黒ラベル」手造り・常圧蒸留
手造りの麹と手間暇掛けた三段仕込で低温発酵させ、常圧で蒸留した蔵元入魂の逸品です。
<三和酒類> 大分県 宇佐市
「青菟狭」減圧蒸留・長期貯蔵
いいちこの蔵元が、小さな工房で造り上げた少量生産のこだわりの逸品で華やかな風味とやわらかく澄んだ深みのある味わいの焼酎です。
<みろく酒造> 大分県 杵築市
「十王」山香産麦・常圧蒸留
昔ながらの黒麹を使用し、常圧蒸留で仕上げた味わいは、麦の旨味と甘味が感じられる蔵元珠玉の逸品です。
<久保酒造場> 大分県 宇佐市
「十年彦」常圧蒸留・少量生産
宇佐産はだか麦を100%使用して、常圧蒸留で醸した香ばしい香りと濃厚な旨味と素朴な味わいが特徴です。
黒木本店さんから「黒木本店 芋焼酎 きろく紅芋」入荷!!
「兼八一升瓶・兼八四合瓶・兼八原酒」単品販売(2024年11月2日~4日)!!
佐多宗二商店様から「芋焼酎 白麹かめ壺仕込貯蔵 晴耕雨読」入荷!!
大石酒造さんから「芋焼酎 白濁無濾過鶴見 25度」入荷!!
「兼八一升瓶・兼八四合瓶・兼八原酒」単品販売(2024年9月21日~23日)
「兼八一升瓶・兼八四合瓶・兼八原酒」単品販売(2024年8月15日〜18日)
「兼八一升瓶・兼八四合瓶・兼八原酒」単品販売(2024年11月2日~4日)!!
佐多宗二商店様から「芋焼酎 白麹かめ壺仕込貯蔵 晴耕雨読」入荷!!
大石酒造さんから「芋焼酎 白濁無濾過鶴見 25度」入荷!!
「兼八一升瓶・兼八四合瓶・兼八原酒」単品販売(2024年9月21日~23日)
「兼八一升瓶・兼八四合瓶・兼八原酒」単品販売(2024年8月15日〜18日)
Posted by 田染荘の山猿 at 17:07│Comments(0)
│焼酎