2014年02月24日

◆戦国時代の日本酒

以前、黒田官兵衛の話を載せましたが戦国時代の日本酒って今の日本酒と同じなのか?と気になり少し調べてみました。

ウィキペディアによりますと、「ほとんどの清酒はまだ玄米の持つぬかが雑味として残る、黄金色がかった、今日の味醂のようにこってりした味であったと考えられる」ということです。
うん、今に生れて良かった(^^)

戦国時代に関わりを持つ蔵といって思いつくのは、石川県、宗玄を醸す宗玄酒造さん。戦国大名畠山家の一族です。畠山家というとピンと来ない方も多いとは思いますが、かの有名な上杉謙信と七尾城の戦いを繰り広げました。
上杉謙信に敗れた後、石川県珠洲市に逃れ、宗玄と改姓。今に至ります。
かなりマニアックな話ですが、歴史好きはワクワクしてしまいます(笑)

そんな宗玄酒造さんが醸すお酒は、力強さとキレの良さが特徴の武士らしいお酒です。

宗玄商品一覧
http://tashibu.ocnk.net/product-list/80

戦国時代の日本酒

同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
瀧自慢酒造さんから「瀧自慢 純米吟醸 備前雄町 無濾過生酒」入荷!!
重家酒造さんから「よこやま 純米吟醸 SILVER超辛7」入荷!!
尾澤酒造場さんから「十九 桜 純米吟醸おりがらみ生原酒」入荷!!
笹一酒造さんから「旦 純米吟醸 無濾過生原酒」入荷!!
九重雑賀さんから「雑賀 辛口吟醸本生 スプリングエール」入荷!!
尾澤酒造場さんから「十九 Gattolibero555 ガットリベロ 生酒」入荷!!
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 瀧自慢酒造さんから「瀧自慢 純米吟醸 備前雄町 無濾過生酒」入荷!! (2025-04-03 17:26)
 重家酒造さんから「よこやま 純米吟醸 SILVER超辛7」入荷!! (2025-03-31 18:48)
 尾澤酒造場さんから「十九 桜 純米吟醸おりがらみ生原酒」入荷!! (2025-03-29 19:40)
 笹一酒造さんから「旦 純米吟醸 無濾過生原酒」入荷!! (2025-03-24 19:23)
 九重雑賀さんから「雑賀 辛口吟醸本生 スプリングエール」入荷!! (2025-03-23 17:24)
 尾澤酒造場さんから「十九 Gattolibero555 ガットリベロ 生酒」入荷!! (2025-03-19 19:21)

Posted by 田染荘の山猿 at 11:58│Comments(0)日本酒
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。