2022年04月30日
◆楯の川酒造さんから「楯野川 純米大吟醸」2種類入荷!!
山形県の楯の川酒造さんから、「楯野川 純米大吟醸」2種類が入荷しました。
写真左から
楯野川 純米大吟醸 初代平四郎 720ml
https://tashibu.ocnk.net/product/3468
11,000円(税込)
天保3年、上杉藩の家臣が庄内の水の良さを驚き、酒造りを始めることを薦められ、初代平四郎が酒母製造業を興したことから「楯野川」は始まりました。楯の川酒造では、川にちなんだ「○流」というネーミングを数多く採用していますが、その全ての源泉という意味を込めたお酒が「純米大吟醸 初代平四郎」です。
創業者の名を冠した酒は、上品で果実のような香りが立ち上り、口に含むと「山田錦」の柔らかくふくよかな味わいをご堪能いただけます。舌の上でじんわりと続く余韻は、いつまでも浸っていたくなるようなうっとりとした美しい調べを奏でます。
楯野川 純米大吟醸 上流 720ml
https://tashibu.ocnk.net/product/3469
5,500円(税込)
農薬や化学肥料の使用を抑えた“特別栽培”によって地元の契約農家に育てられた「美山錦(みやまにしき)」を使用し、40%まで精米して醸造しました。
美山錦は、一般的に硬質米とされており、米が溶けにくいことから味の幅が出にくいとされています。しかし、これまで蓄積した技術と経験を活かして、美山錦の特徴を引き出しながら旨味を出すことに注力した結果「綺麗さ」と「味わい深さ」が両立した美酒が完成しました。
柑橘系の上品な穏やかな香りが特徴で、すっきりとしたシャープな味わいと上質な酸味が合わさり食事に寄り添います。
#日本酒 #tatenokawa #yamadanishiki #miyamanishiki #junmaidaiginjou #syodaiheishirou #jouryu #tatenokawashuzou #楯野川 #山田錦 #美山錦 #純米大吟醸 #初代平四郎 #上流 #楯の川酒造 #tashibunosho #酒屋田染荘
https://www.instagram.com/sakaya_tashibunosho/

写真左から
楯野川 純米大吟醸 初代平四郎 720ml
https://tashibu.ocnk.net/product/3468
11,000円(税込)
天保3年、上杉藩の家臣が庄内の水の良さを驚き、酒造りを始めることを薦められ、初代平四郎が酒母製造業を興したことから「楯野川」は始まりました。楯の川酒造では、川にちなんだ「○流」というネーミングを数多く採用していますが、その全ての源泉という意味を込めたお酒が「純米大吟醸 初代平四郎」です。
創業者の名を冠した酒は、上品で果実のような香りが立ち上り、口に含むと「山田錦」の柔らかくふくよかな味わいをご堪能いただけます。舌の上でじんわりと続く余韻は、いつまでも浸っていたくなるようなうっとりとした美しい調べを奏でます。
楯野川 純米大吟醸 上流 720ml
https://tashibu.ocnk.net/product/3469
5,500円(税込)
農薬や化学肥料の使用を抑えた“特別栽培”によって地元の契約農家に育てられた「美山錦(みやまにしき)」を使用し、40%まで精米して醸造しました。
美山錦は、一般的に硬質米とされており、米が溶けにくいことから味の幅が出にくいとされています。しかし、これまで蓄積した技術と経験を活かして、美山錦の特徴を引き出しながら旨味を出すことに注力した結果「綺麗さ」と「味わい深さ」が両立した美酒が完成しました。
柑橘系の上品な穏やかな香りが特徴で、すっきりとしたシャープな味わいと上質な酸味が合わさり食事に寄り添います。
#日本酒 #tatenokawa #yamadanishiki #miyamanishiki #junmaidaiginjou #syodaiheishirou #jouryu #tatenokawashuzou #楯野川 #山田錦 #美山錦 #純米大吟醸 #初代平四郎 #上流 #楯の川酒造 #tashibunosho #酒屋田染荘
https://www.instagram.com/sakaya_tashibunosho/